詳細検索!
大手SNS会社であるTwitterがライブ配信を含むオンラインショッピング機能をいくつかの企業に提供することを明らかにしました。 既にFacebookやYouTube、Pinterestなど大手企業が続々と参入しているライブコマース業界に満を持してTwitterが参入という事になります。 果たしてどのようなサービスを展開するのでしょうか?
Twitterのオンラインショッピング機能「Live Shopping」は以下の様なシステムになっています。 ライブイベントページにある「最新タブ」と「ショップタブ」を行き来することで、商品をチェックしながらライブコマースを視聴し、会話に参加することが可能。 つまりライブコマースをみながら同時に商品購入も進めることが出来るという訳です。 勿論、ライブ配信に関連するハッシュタグを付けたつぶやきを行う事もできます。 文章を投稿できるつぶやき機能の印象が強いTwitter。 今後Live Shoppingとつぶやき機能がどのように連携していくのか気になるところです。
詳しいページデザインや機能は、米国東部時間11月28日午後7時にTwitterとウォルマートが共同で行うオンラインライブイベント「Cyber Deals Sunday」で明らかとなる模様です。 ちなみに日本人にはあまりなじみのないウォルマートですが、実は世界最大のスーパーマーケットチェーンであり、アメリカでは知らぬ人はいない大企業です。
「Cyber Deals Sunday」はシンガーソングライターでありインフルエンサーでもあるジェイソン・デルーロ氏が電子機器、ホームグッズ、アパレル、季節の装飾品などを紹介する30分程度の配信となるとのこと。 また、サプライズでスペシャルゲストも登場するとのことで大きな注目を集めています。 配信はTwitterだけでなく、Walmart.com/liveやFacebook、Instagram、TikTok、YouTubeの各ウォルマートアカウントからも視聴可能。
「Cyber Deals Sunday」に際し、ウォルマートの最高マーケティング責任者ウィリアム・ホワイト氏は以下のようにコメントしています。
「Twitterは、ウォルマートのビジネスとお客様にとって重要なプラットフォームであり続けています。私たちは、ショッピング可能なライブ配信で新たな領域を開拓することに注力してきましたが、今回、Twitter初のライブストリーム・ショッピング・イベントで重要な節目を迎えることができ、大変嬉しく思っています。私たちは、お客さまがどこにいても、ダイナミックでインタラクティブな体験を通じて、驚くほどお得な買い物をしたり、インスピレーションを得たりすることを可能にします。今後も、お客様が楽しみながらシームレスにお買い物ができるような魅力的な体験を提供していきたいと思います」
今年初めからTwitterは一部の企業を対象にショッピングツールのテスト提供を行ってきましたが、今後数週間のうちにアメリカ国内のより多くの企業に「Live Shopping」を提供する予定とのことです。 今後の展望についてはTwitterのショッピングマネージャーはこう話しています。
「Twitter上のグローバルなマーチャントコミュニティ※1をサポートするための基盤となる製品を構築することは非常に重要です。そのため、マーチャントのオンボーディング※2と製品カタログ管理ツールをTwitterショッピングマネージャーに格納する新しい方法のテストを開始します。これによりマーチャントの皆様はTwitter上での表示方法をワンストップで管理できるようになります。Twitterでのお買い物をより簡単にする製品を今後も提供していきたいと考えています」
※1 マーチャントとは商品やサービスを販売している企業、もしくは個人のこと ※2 新規ユーザーに対し、継続的な利用を促すための一連のプロセスのこと
Twitterの「Live Shopping」機能はどのような企業に提供されるのか? 日本での機能導入はあるのか?など、今後も注目していきたいと思います。
全レポートを表示するには会員登録が必要です
会員登録は無料で行えます。メールアドレスがあればすぐに登録可能です。 登録後のメニューでは、ウェビナビを最大限活用するさまざまな機能が備わっています。