詳細検索!
「ブロックチェーン進化論―ネットビジネスの大変動が始まる」
開催日時: 2020/07/09 19:00 - 20:30
このライブを開きますか?「ブロックチェーン進化論―ネットビジネスの大変動が始まる」
開催日時: 2020/07/09 19:00 - 20:30
このライブの配信画面を開きますか?■概要 世界的な新型コロナウイルス感染症の影響により、リモートワーク・脱ハンコ・オンライン営業など、企業に急速な「デジタルトランスフォーメーション(DX)」をもたらしています。新たなDXのうねりのなかで、あらためて注目を集めているキーテクノロジーが「ブロックチェーン」です。 ブロックチェーンはネットビジネスをどう変えるのでしょうか? 分散型ネットワークが事業にもたらす大変革とは何でしょうか? 本イベントでは、30億円調達が話題となりブロックチェーンのスタートアップをリードするLayerX CEO 福島良典氏、7万部突破の共著『アフターデジタル』ほか新著『ネットビジネス進化論』がベストセラーとなっているIT批評家・フューチャリストの尾原和啓氏の2人を迎え、ニュースやメディアには出ない情報・アイデアを語り尽くすスペシャルイベントです。配信ライブでは、参加者とリアルタイムに「質疑応答(Q&A)」が行われ、活発なディスカッションが行われます。 インターネットからブロックチェーンまでを網羅した「新たな経済圏」のこれからを見通したい、あるいは新技術を事業・ビジネスにどう活かすかを知りたいビジネスパーソンに必見のイベントです。 ■対象 ・ネットビジネスに携わるビジネスパーソン ・経営企画・新規事業開発に携わるビジネスパーソン ・新型コロナ感染症の影響で先行き不透明なこれからの経済動向を見通したい方 ・DXにおけるブロックチェーン / AI / 5G / IoTなど新たなテクノロジーの事例 / ビジネス活用を知りたい方 ■スピーカー 尾原 和啓 氏 | フューチャリスト 藤原投資顧問 書生 1970年生まれ。京都大学大学院工学研究科応用システム専攻人工知能論講座修了。マッキンゼー・アンド・カンパニーにてキャリアをスタートし、NTTドコモのiモード事業立ち上げ支援、リクルート、ケイ・ラボラトリー(現:KLab、取締役)、コーポレートディレクション、サイバード、電子金券開発、リクルート(2回目)、オプト、Google、楽天(執行役員)の事業企画、投資、新規事業に従事。経済産業省 対外通商政策委員、産業総合研究所人工知能センターアドバイザー等を歴任。現職は14職目。シンガポール・バリ島をベースに人・事業を紡ぐカタリスト。ボランティアで「TEDカンファレンス」の日本オーディション、「Burning Japan」に従事するなど、西海岸文化事情にも詳しい。著書に『ITビジネスの原理』(NHK出版)『モチベーション革命』(幻冬舎Newspicks books)『どこでも誰とでも働ける』(ダイヤモンド社)『アルゴリズム フェアネス』(KADOKAWA)、近著に発売直後に2万部突破のベストセラー『ネットビジネス進化論』(NHK出版)や『あえて、数字からおりる働き方』(SBクリエイティブ)、共著に世耕弘成氏(経済産業大臣)の推薦により7万部のベストセラーとなっている『アフターデジタル』(日経BP)など多数。人気のオンラインサロン「 ITビジネスの原理実践編」を運営し、随時メンバーを募集中。 福島 良典 氏 | 株式会社LayerX CEO 東京大学大学院工学系研究科卒。大学時代の専攻はコンピュータサイエンス、機械学習。 2012年大学院在学中に株式会社Gunosyを創業、代表取締役に就任し、創業よりおよそ2年半で東証マザーズに上場。後に東証一部に市場変更。 2018年にLayerXの代表取締役CEOに就任。 2012年度IPA未踏スーパークリエータ認定。2016年Forbes Asiaよりアジアを代表する「30歳未満」に選出。2017年言語処理学会で論文賞受賞(共著)。2019年6月、日本ブロックチェーン協会(JBA)理事に就任。 久保田 大海 | CoinDesk Japan コンテンツプロデューサー(モデレーター) 編集者/コンテンツプロデューサー。CoinDesk Japan編集部。慶應義塾大学法学部政治学科卒。2004年にNHK出版入社。編集担当作に『教養としてのテクノロジー』『ITビジネスの原理』『ゲーミフィケーション』『VRビジネスの衝撃』など多数。主にテクノロジー領域の編集を得意としており、海外アジア圏への版権販売の実績多数。2019年1月、CoinDesk Japan創設メンバーとしてN. Avenue株式会社に入社。2019年3月、CoinDesk Japan創刊編集長に就任。6月よりブロックチェーンカンファレンス「btokyo」のコンテンツプロデューサー。 ■場所:オンライン(zoom) ※Wifiなどネット接続ができる環境で、PC・スマホ・タブレットなどから視聴できます。接続は簡単です。 ※快適な視聴環境としてZoomのアプリケーションの使用を奨励しております。 ※お申し込みされた方には、セミナー開始1時間前までに(ログインURL・パスワード)を、Peatixご登録のメールアドレス宛にご連絡をさせて頂きます。 ※ご案内した参加方法につきましては一部変更になる場合がございます。詳細は当日送付いたします、メールを必ずご確認ください。 ■メディアパートナー:CoinDesk Japan ■定員:200名※予定 ■プログラム 19:00-19:05 オープニング&注意事項 19:05-19:10 テーマ紹介&プロフィール紹介 19:10-19:50 尾原さんの著書から引用したキーワードなどからのトーク 20:50-20:05 フリーディスカッション 20:05-20:18 Q&A 20:18-20:30 エンディング&ご案内 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【お申込みに際しての注意事項】 以下の注意事項をご確認いただき、ご同意のうえでお申し込みください。 ・事前に登録いただいた方のみ視聴が可能です。 ・映像や音声が乱れる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ・配信内容の録画、録音、撮影はご遠慮ください。 ・終了時刻は前後する可能性がございます。 ・配信用URLのSNS等への投稿、他人へのシェアによる拡散はくれぐれもご遠慮ください。 ・当日参加するアカウント名は本イベントのご登録フォームに記入頂いたお名前と同一名義でログインください。 ・本イベント参加者はbtokyo membersのFacebookグループにご参加いただけます。 ブロックチェーンコミュニティ「btokyo members」についてはこちらをご覧ください。 ・本イベントはブロックチェーンの健全な発展に貢献するためのものであり、投資に関するものではありません。 投資・投資勧誘が目的でのご参加はご遠慮ください。イベント内にてそのような行為を発見した場合はご退場いただく場合があります。 ・当日の都合が悪くなって欠席されることが決まった方は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願いします。 参加登録いただいたまま無断キャンセルされた場合は、今後のイベントへのご参加をご遠慮いただく場合がございます。 ・イベント内容は変更になる場合もございます、また事前の予告なく登壇者等が変更になる場合があります。 ・本イベントは後日、インターネットでの配信、映像・音声・テキストを再配信する場合があります。 質疑応答の際の音声、テキスト(ご本人様のアカウント名を含む)等が使用されることがありますので、予めご了承ください。 ・イベント趣旨にそぐわないと判断した方がいらっしゃる場合、事前、当日関係なく参加をご遠慮いただく、または当日のログインアカウントにご退出いただくことがあります。 ・やむを得ない事情によりイベントの開催を見合わせる場合もございます。 その際は事前にご案内いたしますので、ご不明な点がございましたらお問い合わせください。 【プライバシーポリシー】 以下の内容をご確認いただき、ご同意のうえでお申し込みください。 1. 事業者名 N.Avenue株式会社 2. 利用目的 (1)「btokyo members」の適正な運営のため (2)DMやアンケートなどをお届けするため (3)事務連絡・お問い合わせ対応のため 3. 第三者提供 スポンサーが存在するイベントの場合、ご登録情報のうち、氏名、会社名、部署名、役職名、ならびに メールアドレスの情報については、「btokyo members」のスポンサーに提供されるものとします。 4. 個人情報取り扱いの委託 当社は、必要な範囲で個人情報の取り扱いを業務委託先企業に委託することがあります。 5. データの取得 当社のWebサイトでは、IPアドレス、クッキー、Webビーコンなどを手がかりにして、 皆様のアクセス情報を、自動的に取得することがあります。 6. その他 ご登録いただいた個人情報についてのセキュリティ、訂正・削除等、お問合せについては N.Avenue株式会社のプライバシーポリシーをご覧ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主催者:btokyo members
開催日時: 2020/07/09 19:00 - 20:30
料金:無料
■概要 世界的な新型コロナウイルス感染症の影響により、リモートワーク・脱ハンコ・オンライン営業など、企業に急速な「デジタルトランスフォーメーション(DX)」をもたらしています。新たなDXのうねりのなかで、あらためて注目を集めているキーテクノロジーが「ブロックチェーン」です。 ブロックチェーンはネットビジネスをどう変えるのでしょうか? 分散型ネットワークが事業にもたらす大変革とは何でしょうか? 本イベントでは、30億円調達が話題となりブロックチェーンのスタートアップをリードするLayerX CEO 福島良典氏、7万部突破の共著『アフターデジタル』ほか新著『ネットビジネス進化論』がベストセラーとなっているIT批評家・フューチャリストの尾原和啓氏の2人を迎え、ニュースやメディアには出ない情報・アイデアを語り尽くすスペシャルイベントです。配信ライブでは、参加者とリアルタイムに「質疑応答(Q&A)」が行われ、活発なディスカッションが行われます。 インターネットからブロックチェーンまでを網羅した「新たな経済圏」のこれからを見通したい、あるいは新技術を事業・ビジネスにどう活かすかを知りたいビジネスパーソンに必見のイベントです。 ■対象 ・ネットビジネスに携わるビジネスパーソン ・経営企画・新規事業開発に携わるビジネスパーソン ・新型コロナ感染症の影響で先行き不透明なこれからの経済動向を見通したい方 ・DXにおけるブロックチェーン / AI / 5G / IoTなど新たなテクノロジーの事例 / ビジネス活用を知りたい方 ■スピーカー 尾原 和啓 氏 | フューチャリスト 藤原投資顧問 書生 1970年生まれ。京都大学大学院工学研究科応用システム専攻人工知能論講座修了。マッキンゼー・アンド・カンパニーにてキャリアをスタートし、NTTドコモのiモード事業立ち上げ支援、リクルート、ケイ・ラボラトリー(現:KLab、取締役)、コーポレートディレクション、サイバード、電子金券開発、リクルート(2回目)、オプト、Google、楽天(執行役員)の事業企画、投資、新規事業に従事。経済産業省 対外通商政策委員、産業総合研究所人工知能センターアドバイザー等を歴任。現職は14職目。シンガポール・バリ島をベースに人・事業を紡ぐカタリスト。ボランティアで「TEDカンファレンス」の日本オーディション、「Burning Japan」に従事するなど、西海岸文化事情にも詳しい。著書に『ITビジネスの原理』(NHK出版)『モチベーション革命』(幻冬舎Newspicks books)『どこでも誰とでも働ける』(ダイヤモンド社)『アルゴリズム フェアネス』(KADOKAWA)、近著に発売直後に2万部突破のベストセラー『ネットビジネス進化論』(NHK出版)や『あえて、数字からおりる働き方』(SBクリエイティブ)、共著に世耕弘成氏(経済産業大臣)の推薦により7万部のベストセラーとなっている『アフターデジタル』(日経BP)など多数。人気のオンラインサロン「 ITビジネスの原理実践編」を運営し、随時メンバーを募集中。 福島 良典 氏 | 株式会社LayerX CEO 東京大学大学院工学系研究科卒。大学時代の専攻はコンピュータサイエンス、機械学習。 2012年大学院在学中に株式会社Gunosyを創業、代表取締役に就任し、創業よりおよそ2年半で東証マザーズに上場。後に東証一部に市場変更。 2018年にLayerXの代表取締役CEOに就任。 2012年度IPA未踏スーパークリエータ認定。2016年Forbes Asiaよりアジアを代表する「30歳未満」に選出。2017年言語処理学会で論文賞受賞(共著)。2019年6月、日本ブロックチェーン協会(JBA)理事に就任。 久保田 大海 | CoinDesk Japan コンテンツプロデューサー(モデレーター) 編集者/コンテンツプロデューサー。CoinDesk Japan編集部。慶應義塾大学法学部政治学科卒。2004年にNHK出版入社。編集担当作に『教養としてのテクノロジー』『ITビジネスの原理』『ゲーミフィケーション』『VRビジネスの衝撃』など多数。主にテクノロジー領域の編集を得意としており、海外アジア圏への版権販売の実績多数。2019年1月、CoinDesk Japan創設メンバーとしてN. Avenue株式会社に入社。2019年3月、CoinDesk Japan創刊編集長に就任。6月よりブロックチェーンカンファレンス「btokyo」のコンテンツプロデューサー。 ■場所:オンライン(zoom) ※Wifiなどネット接続ができる環境で、PC・スマホ・タブレットなどから視聴できます。接続は簡単です。 ※快適な視聴環境としてZoomのアプリケーションの使用を奨励しております。 ※お申し込みされた方には、セミナー開始1時間前までに(ログインURL・パスワード)を、Peatixご登録のメールアドレス宛にご連絡をさせて頂きます。 ※ご案内した参加方法につきましては一部変更になる場合がございます。詳細は当日送付いたします、メールを必ずご確認ください。 ■メディアパートナー:CoinDesk Japan ■定員:200名※予定 ■プログラム 19:00-19:05 オープニング&注意事項 19:05-19:10 テーマ紹介&プロフィール紹介 19:10-19:50 尾原さんの著書から引用したキーワードなどからのトーク 20:50-20:05 フリーディスカッション 20:05-20:18 Q&A 20:18-20:30 エンディング&ご案内 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【お申込みに際しての注意事項】 以下の注意事項をご確認いただき、ご同意のうえでお申し込みください。 ・事前に登録いただいた方のみ視聴が可能です。 ・映像や音声が乱れる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ・配信内容の録画、録音、撮影はご遠慮ください。 ・終了時刻は前後する可能性がございます。 ・配信用URLのSNS等への投稿、他人へのシェアによる拡散はくれぐれもご遠慮ください。 ・当日参加するアカウント名は本イベントのご登録フォームに記入頂いたお名前と同一名義でログインください。 ・本イベント参加者はbtokyo membersのFacebookグループにご参加いただけます。 ブロックチェーンコミュニティ「btokyo members」についてはこちらをご覧ください。 ・本イベントはブロックチェーンの健全な発展に貢献するためのものであり、投資に関するものではありません。 投資・投資勧誘が目的でのご参加はご遠慮ください。イベント内にてそのような行為を発見した場合はご退場いただく場合があります。 ・当日の都合が悪くなって欠席されることが決まった方は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願いします。 参加登録いただいたまま無断キャンセルされた場合は、今後のイベントへのご参加をご遠慮いただく場合がございます。 ・イベント内容は変更になる場合もございます、また事前の予告なく登壇者等が変更になる場合があります。 ・本イベントは後日、インターネットでの配信、映像・音声・テキストを再配信する場合があります。 質疑応答の際の音声、テキスト(ご本人様のアカウント名を含む)等が使用されることがありますので、予めご了承ください。 ・イベント趣旨にそぐわないと判断した方がいらっしゃる場合、事前、当日関係なく参加をご遠慮いただく、または当日のログインアカウントにご退出いただくことがあります。 ・やむを得ない事情によりイベントの開催を見合わせる場合もございます。 その際は事前にご案内いたしますので、ご不明な点がございましたらお問い合わせください。 【プライバシーポリシー】 以下の内容をご確認いただき、ご同意のうえでお申し込みください。 1. 事業者名 N.Avenue株式会社 2. 利用目的 (1)「btokyo members」の適正な運営のため (2)DMやアンケートなどをお届けするため (3)事務連絡・お問い合わせ対応のため 3. 第三者提供 スポンサーが存在するイベントの場合、ご登録情報のうち、氏名、会社名、部署名、役職名、ならびに メールアドレスの情報については、「btokyo members」のスポンサーに提供されるものとします。 4. 個人情報取り扱いの委託 当社は、必要な範囲で個人情報の取り扱いを業務委託先企業に委託することがあります。 5. データの取得 当社のWebサイトでは、IPアドレス、クッキー、Webビーコンなどを手がかりにして、 皆様のアクセス情報を、自動的に取得することがあります。 6. その他 ご登録いただいた個人情報についてのセキュリティ、訂正・削除等、お問合せについては N.Avenue株式会社のプライバシーポリシーをご覧ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー