詳細検索!
日本語教師の進路指導力アップ講座 Vol.3【面接指導 〜志望動機と自己PR〜】
開催日時: 2020/07/23 13:00 - 15:00
このライブを開きますか?日本語教師の進路指導力アップ講座 Vol.3【面接指導 〜志望動機と自己PR〜】
開催日時: 2020/07/23 13:00 - 15:00
このライブの配信画面を開きますか?変更しました!【お申込み完了までの流れ】 ※お申込みをされる際、参加者コメント欄に①所属先 ②教師歴 ③お電話番号 ④まとめて支払い希望を必ずご記入ください。 こくちーずよりお申し込みいただくと、すぐに自動返信メールが届きます。 お支払い方法や注意事項につきまして、そちらの自動返信メールに記載されていますので必ずご確認ください。お振込みが完了し、確認でき次第、事務局よりお申込み完了のメールを送らせていただきます。 【お客様のご受講までの流れ】こくちーずよりお申し込み→自動配信メール(振込先記載)が届く→お振込み→事務局より申し込み完了のメールが届く→別途ミーティングID/URLがメールにて届く→受講 NEW!オンライン講座 7月23日(木祝)13:00〜15:00 (2時間) テーマ 【日本語教師の進路指導力アップ講座Vol.3 】 面接指導 〜志望動機と自己PR〜 駆け出し日本語教師集まれ 進学指導未経験者の日本語教師集まれ! 進学指導は今から準備すべし! 私たち日本語教師は日本語学習者の皆さんがグローバルに活躍し、将来を明るいものにするための「日本語」教育と「マインド」形成をしています。 そのサポートの一つに進路指導があります。 学習者の皆さんの将来を共に設計していく大きな役割を担っているのです。 自己分析ができ、志望校が決まった! それで安心してはいけません。 彼らの思いや能力を面接の際に、大いに発揮させなければなりません。 しかし面接を受けるのは、外国の方。日本人でも難しく緊張するのに外国の方が簡単にできるわけがありませんね。 面接のテクニックや日本語力を鍛えていかなければなりません。 さて、そのスキルを身につけさせるために先生方は何をしているでしょうか。どう指導しているでしょうか。 面接ではエントリーシートや出願書類の一部でも書きますが 志望動機と自己PRも重要なポイントになってきます。 講座内容 ● 相手の心をつかむ志望動機とは? ● キラッと光る自己PR ● 短所を長所に変えるには ●話し方で印象は変わる 〜表情一つで一発逆転!〜 もう進路指導のこと?と思ったあなた! そうです。今からです。 *今回は、日本語教師歴5年くらいまでの進路指導未経験の方を対象にさせていただきます。いつ頼まれてもいいように準備しておきましょう! こちらの講座【日本語教師の進路指導力アップ講座】は全5回開催する予定です。 今回はその第3弾! 1回の参加でも可能ですが、ぜひ毎月ご参加を! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 オンライン講座 【日本語教師の進路指導力アップ講座 Vol.3】 面接指導 〜志望動機と自己PR〜 ■開催日 2020年7月23日(木祝) ■開催時間 13:00〜15:00 ■定員 20名 ■参加費 オンライン講座 3,000円(税込) ■参加条件 ・留学生の進路指導の経験がない方、困っている方 ・当日ZOOMでの参加が可能な方 ・当日お顔を出して参加できる方。 ※「ビデオの停止」という機能がありますが弊社ワークショップは参加者様との関係性を大切にしておりますので、お顔を見てご挨拶させていただきたいと思っております。 ■当日のミーティングに参加するのに必要なURLはお振込完了後に事務局よりメールにてお知らせいたします。 【注意事項】※お問い合わせ、お申し込みにはパソコンのメールアドレスが必要になります。※ご連絡はメールで行いますので、お知らせいただいたメールアドレスに誤りがございますと、お返事できません。ご確認の上お送りくださるようお願いいたします。また、メール受信制限を設定されている方は下記のメールアドレスの受信制限解除をお願い致します。 info@incollex.com 【お申し込み方法】 ※こくちーずのお申し込みボタンよりお申し込みください。その後すぐ自動配信メールにてお振込み先のご連絡を致します。 ※お振込み後、「お申し込み完了です」と、事務局よりお申し込み完了メールが届きます。 なお、万が一、申込み後事務局よりお申し込み完了メールが届かない場合は、事務局お問い合わせまでご一報をお願い致します。 ※お申込みをされる際、コメント欄に①所属先 ②教師歴 ③お電話番号 ④まとめて支払い希望を必ずご記入ください。 ※ご紹介者がいる場合は、その方のお名前もご記入お願いします。 【お支払い方法】※受講料は先振り込みとなります。 お支払いは口座振込またはPayPalにてお願い致します。 ※口座振込ご希望の方はお申し込み後に届くメールにてご案内しております。※複数の講座をお申し込みの方はまとめてお振り込みいただくことも可能ですので、その際は必ず参加者コメント欄にその旨お書きくださいますようお願い申し上げます。 【お申し込みの完了について】お客様からのご入金確認後、弊社よりメールにてご連絡をさせていただきます。その時点でお申し込み完了とさせていただきます。 ※お申し込み完了後の返金は原則承っておりませんので何卒ご理解くださいませ。 ※場合によっては次回の振り替え等もさせていただきますのでお申し出ください。 【キャンセル規定について】 ※ご入金が確認できない場合、もしくは弊社からの電話やメールによる連絡に対してご返信がない場合は自動キャンセルとさせていただきますのでご了承ください。 ※特別な事情でキャンセルされる場合は、開始24時間前までにご連絡頂けますと大変助かります。 追ってご連絡させていただきます。※事前キャンセルのご連絡がない場合は 後日全額受講費をご請求いたします。 【お問い合わせ】何かご不明点やご相談がありましたら下記のメールアドレスにご連絡ください。 事務局担当 松本メール:info@incollex.com 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 【講師紹介1】 ◇ 日本語教師 神長房恵 ◇ ICX認定外国人向け日本ビジネスマナー講師 地域日本語教育コーディネーター(公益財団法人横浜市交流協会) ・青山学院大学法学部卒業後、某大手電機メーカーでコンピュータシステムの営業に従事していた。 ・国際交流ラウンジに勤め、外国人生活者のサポートや国際交流事業にも携わった。 ・現在は横浜市内日本語学校に非常勤講師として勤務 ・営業で鍛えたプレゼンテーションやファシリテータ能力を活かし多方面で活躍。 ・2019年株式社インカレックスより外国人向け日本語ビジネスマナー講師の認定を受け、現在活動の場を広げている。インカレックス代表講師AYA直伝の「教えない授業」をモットーに日々留学生やビジネスマンへの 日本語+文化マナー教育を展開中である。 ・株式会社インカレックスの教材開発チームとしても活躍中。 【講師紹介2】 ◇日本語教師・日本語教育コーディネーターAYA◇ 株式会社インカレックス 取締役 佐藤綾子 日本語教師・ICX日本語教育コーディネーター 外国人向け日本ビジネスマナー講師・インストラクター 一般社団法人日本ビジネス能力認定協会 認定講師 2級心理カウンセラー ・1999年からヒューマンアカデミー日本語学校東京校に勤務。非常勤講師を経て専任講師に。3年後再び非常勤講師に戻り、独自の日本語教師の道をさぐり始める。 ・留学生クラス・ビジネス日本語・研修生・帰国子女大手企業向け日本語研修も数多くこなし、初級からビジネス日本語クラスに到るまで様々な指導方法に精通。日本語教師向けに指導提案や勉強会なども行う。 ・2013年日本教育振興協会教育研究大会において「非漢字圏学習者のための漢字ストーリーを使った漢字学習の実践報告~漢字の認識ストラテジーに着目して~」を研究発表する。 ・2016年には日本語教育学会実践研究フォーラムにおいて対話型セッションの発題者として学習者が主体の授業「教えない授業」を研究発表する。 ・2017年日本語学校を退職後、短期間でのJLPT 取得を目指し、また現地でのコミュニケーション能力育成にも着目した「脳を鍛えて日本語を習得する」新しい教材開発に着手。 ・2018年日本語教育コーディネーターとして始動。ベトナムの教育機関にて短期間で習得できる日本語の授業を展開。14日間でN5習得を実現。 ・国内外の日本語教師育成のためセミナー&ワークショップ、教師のためのパーソナル日本語塾(個人相談)なども開催している。 ・2019年1月 日本語教師交流会JT サプリ(Supplement for Japanese Teachers)を立ち上げる。 ・2019年3月 日本ビジネス能力検定協会JBAAのビジネスマナー講師認定を受け、国内外でビジネスマナー講座を展開。企業で活躍する外国人人材とその講師育成に力を注ぐ。 ・2019年4月 代表古海裕介と共に国内外の人材育成に特化した株式会社インカレックスを設立。 ・2019年11月 ICX認定外国人向け日本ビジネスマナー講師養成講座を開始 講師AYAブログ:https://ameblo.jp/ayatanmocotan2010/ フェイスブック:https://www.facebook.com/incollex.nihongo/ インスタグラム:https://www.instagram.com/icx.nihongo ツイッター:https://twitter.com/InColleX1 【会社紹介】 インカレックス(InColleX)とは「学び舎」という意味です。 インカレックスとは多文化共生社会における「学び」をクリエイトし、育成した人財を世界の中心へと送り出すInto&Exitを実現するカレッジ(College)としての役割を担う、世界中の人々に寄り添った「学び舎」でありたいという願いが込められた言葉であり、社名であります。
主催者:株式会社インカレックス
開催日時: 2020/07/23 13:00 - 15:00
料金:3,000円(税込)
変更しました!【お申込み完了までの流れ】 ※お申込みをされる際、参加者コメント欄に①所属先 ②教師歴 ③お電話番号 ④まとめて支払い希望を必ずご記入ください。 こくちーずよりお申し込みいただくと、すぐに自動返信メールが届きます。 お支払い方法や注意事項につきまして、そちらの自動返信メールに記載されていますので必ずご確認ください。お振込みが完了し、確認でき次第、事務局よりお申込み完了のメールを送らせていただきます。 【お客様のご受講までの流れ】こくちーずよりお申し込み→自動配信メール(振込先記載)が届く→お振込み→事務局より申し込み完了のメールが届く→別途ミーティングID/URLがメールにて届く→受講 NEW!オンライン講座 7月23日(木祝)13:00〜15:00 (2時間) テーマ 【日本語教師の進路指導力アップ講座Vol.3 】 面接指導 〜志望動機と自己PR〜 駆け出し日本語教師集まれ 進学指導未経験者の日本語教師集まれ! 進学指導は今から準備すべし! 私たち日本語教師は日本語学習者の皆さんがグローバルに活躍し、将来を明るいものにするための「日本語」教育と「マインド」形成をしています。 そのサポートの一つに進路指導があります。 学習者の皆さんの将来を共に設計していく大きな役割を担っているのです。 自己分析ができ、志望校が決まった! それで安心してはいけません。 彼らの思いや能力を面接の際に、大いに発揮させなければなりません。 しかし面接を受けるのは、外国の方。日本人でも難しく緊張するのに外国の方が簡単にできるわけがありませんね。 面接のテクニックや日本語力を鍛えていかなければなりません。 さて、そのスキルを身につけさせるために先生方は何をしているでしょうか。どう指導しているでしょうか。 面接ではエントリーシートや出願書類の一部でも書きますが 志望動機と自己PRも重要なポイントになってきます。 講座内容 ● 相手の心をつかむ志望動機とは? ● キラッと光る自己PR ● 短所を長所に変えるには ●話し方で印象は変わる 〜表情一つで一発逆転!〜 もう進路指導のこと?と思ったあなた! そうです。今からです。 *今回は、日本語教師歴5年くらいまでの進路指導未経験の方を対象にさせていただきます。いつ頼まれてもいいように準備しておきましょう! こちらの講座【日本語教師の進路指導力アップ講座】は全5回開催する予定です。 今回はその第3弾! 1回の参加でも可能ですが、ぜひ毎月ご参加を! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 オンライン講座 【日本語教師の進路指導力アップ講座 Vol.3】 面接指導 〜志望動機と自己PR〜 ■開催日 2020年7月23日(木祝) ■開催時間 13:00〜15:00 ■定員 20名 ■参加費 オンライン講座 3,000円(税込) ■参加条件 ・留学生の進路指導の経験がない方、困っている方 ・当日ZOOMでの参加が可能な方 ・当日お顔を出して参加できる方。 ※「ビデオの停止」という機能がありますが弊社ワークショップは参加者様との関係性を大切にしておりますので、お顔を見てご挨拶させていただきたいと思っております。 ■当日のミーティングに参加するのに必要なURLはお振込完了後に事務局よりメールにてお知らせいたします。 【注意事項】※お問い合わせ、お申し込みにはパソコンのメールアドレスが必要になります。※ご連絡はメールで行いますので、お知らせいただいたメールアドレスに誤りがございますと、お返事できません。ご確認の上お送りくださるようお願いいたします。また、メール受信制限を設定されている方は下記のメールアドレスの受信制限解除をお願い致します。 info@incollex.com 【お申し込み方法】 ※こくちーずのお申し込みボタンよりお申し込みください。その後すぐ自動配信メールにてお振込み先のご連絡を致します。 ※お振込み後、「お申し込み完了です」と、事務局よりお申し込み完了メールが届きます。 なお、万が一、申込み後事務局よりお申し込み完了メールが届かない場合は、事務局お問い合わせまでご一報をお願い致します。 ※お申込みをされる際、コメント欄に①所属先 ②教師歴 ③お電話番号 ④まとめて支払い希望を必ずご記入ください。 ※ご紹介者がいる場合は、その方のお名前もご記入お願いします。 【お支払い方法】※受講料は先振り込みとなります。 お支払いは口座振込またはPayPalにてお願い致します。 ※口座振込ご希望の方はお申し込み後に届くメールにてご案内しております。※複数の講座をお申し込みの方はまとめてお振り込みいただくことも可能ですので、その際は必ず参加者コメント欄にその旨お書きくださいますようお願い申し上げます。 【お申し込みの完了について】お客様からのご入金確認後、弊社よりメールにてご連絡をさせていただきます。その時点でお申し込み完了とさせていただきます。 ※お申し込み完了後の返金は原則承っておりませんので何卒ご理解くださいませ。 ※場合によっては次回の振り替え等もさせていただきますのでお申し出ください。 【キャンセル規定について】 ※ご入金が確認できない場合、もしくは弊社からの電話やメールによる連絡に対してご返信がない場合は自動キャンセルとさせていただきますのでご了承ください。 ※特別な事情でキャンセルされる場合は、開始24時間前までにご連絡頂けますと大変助かります。 追ってご連絡させていただきます。※事前キャンセルのご連絡がない場合は 後日全額受講費をご請求いたします。 【お問い合わせ】何かご不明点やご相談がありましたら下記のメールアドレスにご連絡ください。 事務局担当 松本メール:info@incollex.com 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 【講師紹介1】 ◇ 日本語教師 神長房恵 ◇ ICX認定外国人向け日本ビジネスマナー講師 地域日本語教育コーディネーター(公益財団法人横浜市交流協会) ・青山学院大学法学部卒業後、某大手電機メーカーでコンピュータシステムの営業に従事していた。 ・国際交流ラウンジに勤め、外国人生活者のサポートや国際交流事業にも携わった。 ・現在は横浜市内日本語学校に非常勤講師として勤務 ・営業で鍛えたプレゼンテーションやファシリテータ能力を活かし多方面で活躍。 ・2019年株式社インカレックスより外国人向け日本語ビジネスマナー講師の認定を受け、現在活動の場を広げている。インカレックス代表講師AYA直伝の「教えない授業」をモットーに日々留学生やビジネスマンへの 日本語+文化マナー教育を展開中である。 ・株式会社インカレックスの教材開発チームとしても活躍中。 【講師紹介2】 ◇日本語教師・日本語教育コーディネーターAYA◇ 株式会社インカレックス 取締役 佐藤綾子 日本語教師・ICX日本語教育コーディネーター 外国人向け日本ビジネスマナー講師・インストラクター 一般社団法人日本ビジネス能力認定協会 認定講師 2級心理カウンセラー ・1999年からヒューマンアカデミー日本語学校東京校に勤務。非常勤講師を経て専任講師に。3年後再び非常勤講師に戻り、独自の日本語教師の道をさぐり始める。 ・留学生クラス・ビジネス日本語・研修生・帰国子女大手企業向け日本語研修も数多くこなし、初級からビジネス日本語クラスに到るまで様々な指導方法に精通。日本語教師向けに指導提案や勉強会なども行う。 ・2013年日本教育振興協会教育研究大会において「非漢字圏学習者のための漢字ストーリーを使った漢字学習の実践報告~漢字の認識ストラテジーに着目して~」を研究発表する。 ・2016年には日本語教育学会実践研究フォーラムにおいて対話型セッションの発題者として学習者が主体の授業「教えない授業」を研究発表する。 ・2017年日本語学校を退職後、短期間でのJLPT 取得を目指し、また現地でのコミュニケーション能力育成にも着目した「脳を鍛えて日本語を習得する」新しい教材開発に着手。 ・2018年日本語教育コーディネーターとして始動。ベトナムの教育機関にて短期間で習得できる日本語の授業を展開。14日間でN5習得を実現。 ・国内外の日本語教師育成のためセミナー&ワークショップ、教師のためのパーソナル日本語塾(個人相談)なども開催している。 ・2019年1月 日本語教師交流会JT サプリ(Supplement for Japanese Teachers)を立ち上げる。 ・2019年3月 日本ビジネス能力検定協会JBAAのビジネスマナー講師認定を受け、国内外でビジネスマナー講座を展開。企業で活躍する外国人人材とその講師育成に力を注ぐ。 ・2019年4月 代表古海裕介と共に国内外の人材育成に特化した株式会社インカレックスを設立。 ・2019年11月 ICX認定外国人向け日本ビジネスマナー講師養成講座を開始 講師AYAブログ:https://ameblo.jp/ayatanmocotan2010/ フェイスブック:https://www.facebook.com/incollex.nihongo/ インスタグラム:https://www.instagram.com/icx.nihongo ツイッター:https://twitter.com/InColleX1 【会社紹介】 インカレックス(InColleX)とは「学び舎」という意味です。 インカレックスとは多文化共生社会における「学び」をクリエイトし、育成した人財を世界の中心へと送り出すInto&Exitを実現するカレッジ(College)としての役割を担う、世界中の人々に寄り添った「学び舎」でありたいという願いが込められた言葉であり、社名であります。