webinabi logo
  • タグで検索
  • カレンダーで検索
  • 詳細検索

『嫌われる勇気』岸見一郎講演会~すべての喜びは対人関係から~オンライン開催 Zoomミーティング形式

『嫌われる勇気』岸見一郎講演会~すべての喜びは対人関係から~オンライン開催 Zoomミーティング形式

オンライン開催Zoomミーティング形式        『嫌われる勇気』岸見一郎講演会 ~すべての喜びは対人関係から~    (この講演会はZoomミーティング形式で開催いたします) 『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者であり、アドラー心理学の第一人者、哲学者の岸見一郎先生の講演会です。 二か月に一度の間隔で開催しており、表題は同じですが、岸見先生のお話は、その時々の社会情勢や先生がその時取り組まれていること、また参加者の顔ぶれや質疑応答によっても変わっていきますのでまさにライブ的な講演会です。 今までは京都会場で岸見先生のお話をお聴きいただく形式でしたが、この度の新型コロナウィルスの影響でそのような形での開催が難しくなっております。 ただ、講演会開催に関してたくさんのお問い合わせをいただき、この難しい局面の今だからこそ、岸見一郎先生のお話が多くの方に求められていることも感じております。 そこで、今回Zoomオンラインでの開催を企画致しました。 操作に不慣れではありますが、岸見一郎先生のお話をできるだけたくさんの方にお届けできればと思っております。 Zoomはかえって岸見先生のお声も講演会会場のマイクよりも近く感じていただけるかもしれませんし、直接対面での一体感とはまた違った雰囲気も出るのではないかと思います。 岸見先生の著書『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』は、いまや世界中で訳されています。 シリーズ600万部(国内累計208万部、世界累計485万部)の大ヒットを記録しています。 岸見一郎先生はNHK100分de名著にも度々出演され、アドラーの他にも三木清やマルクスアウレリウスの著書の解説もされています。 そんな岸見先生が語られる話は、アドラーといえども、心理学というよりまさに人生哲学です。 講演会でのお話はアドラー心理学にとどまらず、ギリシャ哲学や三木清などの哲学的な考え方にも及びます。 アドラーは「全ての悩みは人間関係の悩みだ」と言っています。 しかし「全ての喜びもまた、人間関係からだ」とも言っています。人間関係の質は人生の質と言っても過言ではないでしょう。 そのような、人生の質を左右する悩みのために、講演会の後半は、約1時間半にわたり、質疑応答の時間をご用意しております。 お一人の悩みは全ての人の悩みにも通じています。 質疑応答は、岸見一郎先生の講演会の真骨頂。 参加者のみなさんのいろんな質問から、さらに深いお話がはじまります。 その的確で意表をつく内容と、他の人の質問が全部自分に当てはまることに、きっと驚かれることでしょう。 岸見一郎先生が語られる答えには、具体的な対応とともに、自分の人生をいきるってどういうことなのか、本当に大切にしなければならないのはどういうことなのか、という人生の課題についても考えさせてくださいます。 岸見一郎先生が、よく言われるプラトンの言葉に、「大切にしなければならないのは、ただ生きることではなく、よく生きることである。」があります。 この講演会が、みなさま、お一人お一人が、善く生きるための指針を得られる時間となれば幸いです。 【講師 岸見一郎 プロフィール】 1956年、京都生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋哲学史専攻)。専門の哲学に並行してアドラー心理学の研究をしている。 著書に 『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』 (古賀史健氏と共著、ダイヤモンド社) 『哲学人生問答 17歳の特別教室』(講談社)。『人生は苦である、でも死んではいけない』(講談社) 『今ここを生きる勇気』(NHK出版) 2016年2月、2017年4月に、2019年4月「100分de名著」に出演。 開催日時 2020年9月27日(日) 13:30~16:30  (受付開始12:30 13:15までにはお入りください) 参加方法 Zoom お申し込みいただいた方にZoomURLをお送り致します。 当日はそこから参加いただけます。 Zoom環境につきましては全て参加者様個人の責任とさせていただき、こちらでの対応はできかねますのでご理解ください。 スタート一時間前よりご入室いただけるようにしますので、ご不安なかたはお早めにご入室ください。 開始15分前までには必ずアクセスするようにしてください。 参加費 おひとり3,500円 同じ一つの端末で複数人ご参加ご希望の場合は人数分のチケットをお求めください ↓ お申込み時に [一つの端末で複数人参加 参加人数×3500円] のチケットをご選択いただき、アンケート欄でご希望の人数をご記入ください。 お振込みいただくのは講演会終了後3営業日以内にお願いいたします。 振込み先口座情報はZoomURLをお送りしたメールに記載しております。 振込手数料は御負担ください。 万が一Zoom配信がうまくいかずご参加いただけなかった場合、また音声不良などで聞き取りができないなど不具合が発生した場合はその旨お知らせください。 主催者西村の携帯080-1478-3407 定員 300名(定員になり次第締め切らせていただきます) 【Zoomアプリダウンロード方法(スマホ/タブレットの場合)】 App Store: itunes.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307?mt=8 Google Play: play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings&hl=ja 【Zoomアプリダウンロード方法 (パソコンの場合)】 https://zoom.us/ 【アクセス方法】 1.お申込みいただいた方にZoomURLをメールでお送りいたしますので、当日そのURLをクリックしてご参加ください。 ※配信URLは、開催日ごとに変更されます。 2. 「ミーティングに参加」をクリック ①メールアドレスやGmailやFacebookなどで、サインイン(ログイン)またはサインアップが可能です。 ②サインインすると、登録名が参加者に表示されます。 ③サインインしなくても参加可能です。その場合は、「ミーティングに参加」をクリックしてください。 端末名の表示が促されますので、ご確認の上「続行」をクリックしてください。登録名が参加者に表示されます。 主催者(ホスト)が入室を許可するまで、少しお待ちください。順番にお名前を確認して許可を送らせていただきます。ホストが許可すると自動的にメインルームに入っていただけますので、そのままお待ちいただくだけで大丈夫です。 3. オンライン講演会をお楽しみください。 参加時は音声はミュートにしておいてください。(マイクの絵に赤で斜め線が入っていればミュートになっています)ビデオ参加につきましては、できるだけリアルな講演会に近づけたいと思いますので、皆さんのお顔が見えるようビデオをオンで参加いただけるとありがたいです。 質疑応答時について 次の質問を受ける場合、司会者から一旦、ご質問されたい方全員にミュートを解除してもらうアナウンスをいたします。ご質問がある方はミュートを解除して次の司会者の合図をお待ちください。「では、ご質問お願いします」という言葉を合図に「はい」と声を出していただくと、早く発言した方の声がキャッチされますので、その方にご質問いただくという方法で進めていきたいと思います。質問者以外の方はまたミュートに戻していただきます。質疑応答の場面では司会者が進行時にもご案内致します。 マイクのミュート解除について: マイクがミュートになっている場合、マイクの絵が赤で斜め線が入っています。それをもう一度クリックするとミュートが解除され、音声が出せる状態になります。 公演中は、岸見先生のお話に集中していただくためチャットのご使用はご遠慮ください。(緊急時のスタッフへのプライベートチャットは可能です) 4. 講演会終了「退出」ボタンをクリックして終了です。 開始時間ちょうどに開始予定ですが、数分前後する可能性があります。 注意事項:講演会中の録画、録音、画面の写真撮影などは禁止とさせていただきます。内容に個人的な情報がかなり入りますので、ご理解いただけますようお願い致します。 講師と主催者は記録と安全のため録画いたしますが、公開することはありません。 主催 西村慶子 080-1478-3407 ご不明な点がございましたらお気軽にお電話ください。もし電話に出られない場合はこちらから折り返させていただきます。

主催者:『嫌われる勇気』岸見一郎講演会~すべての喜びは対人関係から~オンライン開催 Zoomミーティング形式

開催日時: 2020/09/27 13:30 - 16:30

料金:3,500円(税込)




主催者:『嫌われる勇気』岸見一郎講演会~すべての喜びは対人関係から~オンライン開催 Zoomミーティング形式

開催日時: 2020/09/27 13:30 - 16:30

料金:3,500円(税込)




オンライン開催Zoomミーティング形式        『嫌われる勇気』岸見一郎講演会 ~すべての喜びは対人関係から~    (この講演会はZoomミーティング形式で開催いたします) 『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者であり、アドラー心理学の第一人者、哲学者の岸見一郎先生の講演会です。 二か月に一度の間隔で開催しており、表題は同じですが、岸見先生のお話は、その時々の社会情勢や先生がその時取り組まれていること、また参加者の顔ぶれや質疑応答によっても変わっていきますのでまさにライブ的な講演会です。 今までは京都会場で岸見先生のお話をお聴きいただく形式でしたが、この度の新型コロナウィルスの影響でそのような形での開催が難しくなっております。 ただ、講演会開催に関してたくさんのお問い合わせをいただき、この難しい局面の今だからこそ、岸見一郎先生のお話が多くの方に求められていることも感じております。 そこで、今回Zoomオンラインでの開催を企画致しました。 操作に不慣れではありますが、岸見一郎先生のお話をできるだけたくさんの方にお届けできればと思っております。 Zoomはかえって岸見先生のお声も講演会会場のマイクよりも近く感じていただけるかもしれませんし、直接対面での一体感とはまた違った雰囲気も出るのではないかと思います。 岸見先生の著書『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』は、いまや世界中で訳されています。 シリーズ600万部(国内累計208万部、世界累計485万部)の大ヒットを記録しています。 岸見一郎先生はNHK100分de名著にも度々出演され、アドラーの他にも三木清やマルクスアウレリウスの著書の解説もされています。 そんな岸見先生が語られる話は、アドラーといえども、心理学というよりまさに人生哲学です。 講演会でのお話はアドラー心理学にとどまらず、ギリシャ哲学や三木清などの哲学的な考え方にも及びます。 アドラーは「全ての悩みは人間関係の悩みだ」と言っています。 しかし「全ての喜びもまた、人間関係からだ」とも言っています。人間関係の質は人生の質と言っても過言ではないでしょう。 そのような、人生の質を左右する悩みのために、講演会の後半は、約1時間半にわたり、質疑応答の時間をご用意しております。 お一人の悩みは全ての人の悩みにも通じています。 質疑応答は、岸見一郎先生の講演会の真骨頂。 参加者のみなさんのいろんな質問から、さらに深いお話がはじまります。 その的確で意表をつく内容と、他の人の質問が全部自分に当てはまることに、きっと驚かれることでしょう。 岸見一郎先生が語られる答えには、具体的な対応とともに、自分の人生をいきるってどういうことなのか、本当に大切にしなければならないのはどういうことなのか、という人生の課題についても考えさせてくださいます。 岸見一郎先生が、よく言われるプラトンの言葉に、「大切にしなければならないのは、ただ生きることではなく、よく生きることである。」があります。 この講演会が、みなさま、お一人お一人が、善く生きるための指針を得られる時間となれば幸いです。 【講師 岸見一郎 プロフィール】 1956年、京都生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋哲学史専攻)。専門の哲学に並行してアドラー心理学の研究をしている。 著書に 『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』 (古賀史健氏と共著、ダイヤモンド社) 『哲学人生問答 17歳の特別教室』(講談社)。『人生は苦である、でも死んではいけない』(講談社) 『今ここを生きる勇気』(NHK出版) 2016年2月、2017年4月に、2019年4月「100分de名著」に出演。 開催日時 2020年9月27日(日) 13:30~16:30  (受付開始12:30 13:15までにはお入りください) 参加方法 Zoom お申し込みいただいた方にZoomURLをお送り致します。 当日はそこから参加いただけます。 Zoom環境につきましては全て参加者様個人の責任とさせていただき、こちらでの対応はできかねますのでご理解ください。 スタート一時間前よりご入室いただけるようにしますので、ご不安なかたはお早めにご入室ください。 開始15分前までには必ずアクセスするようにしてください。 参加費 おひとり3,500円 同じ一つの端末で複数人ご参加ご希望の場合は人数分のチケットをお求めください ↓ お申込み時に [一つの端末で複数人参加 参加人数×3500円] のチケットをご選択いただき、アンケート欄でご希望の人数をご記入ください。 お振込みいただくのは講演会終了後3営業日以内にお願いいたします。 振込み先口座情報はZoomURLをお送りしたメールに記載しております。 振込手数料は御負担ください。 万が一Zoom配信がうまくいかずご参加いただけなかった場合、また音声不良などで聞き取りができないなど不具合が発生した場合はその旨お知らせください。 主催者西村の携帯080-1478-3407 定員 300名(定員になり次第締め切らせていただきます) 【Zoomアプリダウンロード方法(スマホ/タブレットの場合)】 App Store: itunes.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307?mt=8 Google Play: play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings&hl=ja 【Zoomアプリダウンロード方法 (パソコンの場合)】 https://zoom.us/ 【アクセス方法】 1.お申込みいただいた方にZoomURLをメールでお送りいたしますので、当日そのURLをクリックしてご参加ください。 ※配信URLは、開催日ごとに変更されます。 2. 「ミーティングに参加」をクリック ①メールアドレスやGmailやFacebookなどで、サインイン(ログイン)またはサインアップが可能です。 ②サインインすると、登録名が参加者に表示されます。 ③サインインしなくても参加可能です。その場合は、「ミーティングに参加」をクリックしてください。 端末名の表示が促されますので、ご確認の上「続行」をクリックしてください。登録名が参加者に表示されます。 主催者(ホスト)が入室を許可するまで、少しお待ちください。順番にお名前を確認して許可を送らせていただきます。ホストが許可すると自動的にメインルームに入っていただけますので、そのままお待ちいただくだけで大丈夫です。 3. オンライン講演会をお楽しみください。 参加時は音声はミュートにしておいてください。(マイクの絵に赤で斜め線が入っていればミュートになっています)ビデオ参加につきましては、できるだけリアルな講演会に近づけたいと思いますので、皆さんのお顔が見えるようビデオをオンで参加いただけるとありがたいです。 質疑応答時について 次の質問を受ける場合、司会者から一旦、ご質問されたい方全員にミュートを解除してもらうアナウンスをいたします。ご質問がある方はミュートを解除して次の司会者の合図をお待ちください。「では、ご質問お願いします」という言葉を合図に「はい」と声を出していただくと、早く発言した方の声がキャッチされますので、その方にご質問いただくという方法で進めていきたいと思います。質問者以外の方はまたミュートに戻していただきます。質疑応答の場面では司会者が進行時にもご案内致します。 マイクのミュート解除について: マイクがミュートになっている場合、マイクの絵が赤で斜め線が入っています。それをもう一度クリックするとミュートが解除され、音声が出せる状態になります。 公演中は、岸見先生のお話に集中していただくためチャットのご使用はご遠慮ください。(緊急時のスタッフへのプライベートチャットは可能です) 4. 講演会終了「退出」ボタンをクリックして終了です。 開始時間ちょうどに開始予定ですが、数分前後する可能性があります。 注意事項:講演会中の録画、録音、画面の写真撮影などは禁止とさせていただきます。内容に個人的な情報がかなり入りますので、ご理解いただけますようお願い致します。 講師と主催者は記録と安全のため録画いたしますが、公開することはありません。 主催 西村慶子 080-1478-3407 ご不明な点がございましたらお気軽にお電話ください。もし電話に出られない場合はこちらから折り返させていただきます。


関連ライブコマース



関連ライブコマース