webinabi logo
  • タグで検索
  • カレンダーで検索
  • 詳細検索

世界標準のコーチング、いっしょに学びませんか?

世界標準のコーチング、いっしょに学びませんか?

世界標準のコーチング、いっしょに学びませんか? ■42ゼミ ICF Ethics&CCとは? このゼミは、国際コーチング連盟(ICF)の倫理規定(Ethics)と能力水準(CoreCompetencies)を学び、みなさんのコーチングを進化させようと企むプログラムです。 コーチ仲間とのディスカッションやセッション練習を通して、みなさんが目指す素敵なコーチ像に近づきませんか(^^) ゼミはオンライン(Zoom)で実施しますので、全国どちらからでもご参加できます(URLは開催前日に参加者に別途ご案内いたします)。 ぜひお気軽にご参加ください♪ *注意)このゼミでは、ICF CCE(継続コーチ専門教育)は発行しておりません。 ■次のような方におすすめです ・ICFのコーチングに興味がある方 ・ICFの倫理規定や能力水準をご自身のコーチンングに生かしたい方 ・セッションに自信を持ちたい方 ・ICFに興味をもつコーチ仲間と繋がりたい方 ■ゼミの内容 ・テーマに関して小グループでのディスカッション&全体共有 ・セッションを通じた学び ・ふりかえり ■日時、テーマ 能力水準 2019モデル A. 基盤を整える 1:倫理に基づいた行動をしていることを示している 2:コーチングマインドを体現している (今後の予定) ・能力水準 2019モデル 3/4(9月予定) ・能力水準 2019モデル 5/6(10月予定) ・能力水準 2019モデル 7/8(11月予定) ■費用 !!重要!!  参加者のご都合による、お申し込み後のキャンセルおよび返金はお受けしておりません。予めご了承ください。 m(_ _)m ■ICF、倫理規定、能力水準について ・ICF:コーチングにおいて世界でもっとも権威のある団体で、コーチング業界とコーチの社会的地位を確立することを目的に、1992年に設立され、グローバルに発展するコーチングの倫理と能力水準を定めています。 ・ICF倫理規定:ICFのコアバリューとICFのコーチングの定義に沿って、適切なガイドラインと説明責任、行動基準を提供するものです。 ・ICF能力水準:ICFがプロフェッショナルの認定基準として定めた「発揮されるべき能力の要件」です。 ■主催者 川井裕之(かわいひろゆき)42coaching代表コーチ 国際コーチング連盟 アソシエイト認定コーチ(ACC) 銀座コーチングスクール 認定プロフェッショナルコーチ 石川コーチング勉強会 スタッフ 1972年生まれ、石川県羽咋市出身、金沢市在住 千葉大学電気電子工学科卒業 現在はソフトウェア会社で管理職をしつつ、ライフワークとしてプロコーチをしている ゴルフが大好きです⛳️


主催者:42coaching   

開催日時: 2020/08/01 09:30 - 11:30

料金:2,000円




世界標準のコーチング、いっしょに学びませんか? ■42ゼミ ICF Ethics&CCとは? このゼミは、国際コーチング連盟(ICF)の倫理規定(Ethics)と能力水準(CoreCompetencies)を学び、みなさんのコーチングを進化させようと企むプログラムです。 コーチ仲間とのディスカッションやセッション練習を通して、みなさんが目指す素敵なコーチ像に近づきませんか(^^) ゼミはオンライン(Zoom)で実施しますので、全国どちらからでもご参加できます(URLは開催前日に参加者に別途ご案内いたします)。 ぜひお気軽にご参加ください♪ *注意)このゼミでは、ICF CCE(継続コーチ専門教育)は発行しておりません。 ■次のような方におすすめです ・ICFのコーチングに興味がある方 ・ICFの倫理規定や能力水準をご自身のコーチンングに生かしたい方 ・セッションに自信を持ちたい方 ・ICFに興味をもつコーチ仲間と繋がりたい方 ■ゼミの内容 ・テーマに関して小グループでのディスカッション&全体共有 ・セッションを通じた学び ・ふりかえり ■日時、テーマ 能力水準 2019モデル A. 基盤を整える 1:倫理に基づいた行動をしていることを示している 2:コーチングマインドを体現している (今後の予定) ・能力水準 2019モデル 3/4(9月予定) ・能力水準 2019モデル 5/6(10月予定) ・能力水準 2019モデル 7/8(11月予定) ■費用 !!重要!!  参加者のご都合による、お申し込み後のキャンセルおよび返金はお受けしておりません。予めご了承ください。 m(_ _)m ■ICF、倫理規定、能力水準について ・ICF:コーチングにおいて世界でもっとも権威のある団体で、コーチング業界とコーチの社会的地位を確立することを目的に、1992年に設立され、グローバルに発展するコーチングの倫理と能力水準を定めています。 ・ICF倫理規定:ICFのコアバリューとICFのコーチングの定義に沿って、適切なガイドラインと説明責任、行動基準を提供するものです。 ・ICF能力水準:ICFがプロフェッショナルの認定基準として定めた「発揮されるべき能力の要件」です。 ■主催者 川井裕之(かわいひろゆき)42coaching代表コーチ 国際コーチング連盟 アソシエイト認定コーチ(ACC) 銀座コーチングスクール 認定プロフェッショナルコーチ 石川コーチング勉強会 スタッフ 1972年生まれ、石川県羽咋市出身、金沢市在住 千葉大学電気電子工学科卒業 現在はソフトウェア会社で管理職をしつつ、ライフワークとしてプロコーチをしている ゴルフが大好きです⛳️


関連ライブコマース



関連ライブコマース