詳細検索!
日本HPと取り組むBtoBマーケティング活動~ライブセミナーをやるだけでは何も変わらない、コロナに後押しされ今こそやるべきデジアナ統合~
開催日時: 2020/07/28 10:30 - 12:00
このライブを開きますか?日本HPと取り組むBtoBマーケティング活動~ライブセミナーをやるだけでは何も変わらない、コロナに後押しされ今こそやるべきデジアナ統合~
開催日時: 2020/07/28 10:30 - 12:00
このライブの配信画面を開きますか?概要 コロナウィルスの広がりから、ライブ配信セミナーがBtoC、BtoBビジネスの両方で急速に広がりを見せています。特にBtoBビジネスにおいては、展示会やイベント開催の制限、直接お客様に訪問することが難しいのが現状で、ライブ配信やオウンドメディアなどのデジタルマーケティングの役割の拡大が急激に進んでいます。 この度のセミナーでは、日本HP甲斐氏をお招きし、またコロナ禍の4月から10回以上ものライブ配信をしてきたなかで得た気づきと、日本HPが取り組んでいる顧客ナーチャリングのデジタルアナログ統合の取組をお話いただくと同時に、BtoBマーケの裏側を支えるデータ蓄積と活用に関してフューチャーウッズの萩原氏からお話いただきます。 日本HPのマーケティング施策を実行面・インフラ・データ分析面を支援している、ITコミュニケーションズ、ブライトコーブ2社の主催セミナーとなります。マーケティングにおけるライブ配信・データ活用をご検討している方、実践しているが多くの課題に直面している方は必見のセミナーです。 主 催:株式会社ITコミュニケーションズ対 象:セミナーや展示会の動画配信を検討されている方 ※本イベントはインターネットライブ配信のみの開催となります。ご当選者には視聴専用のURLを 7/27 (月) 正午までにメールでご案内いたします。お申し込みは法人メールアドレスでお願いいたします。主催社競合企業および個人の方からのお申込みはお断りいたします。予めご了承ください。 タイムスケジュール 10:30〜11:10 B2Bマーケティングの実践とライブ配信の取組み 株式会社 日本HP経営企画本部マーケティング推進部 部長甲斐 博一 氏 11:10〜11:30 顧客ナーチャリングにおけるデータ蓄積・活用とインフラ FUTUREWOODS 取締役萩原 静厳 氏 11:30〜12:00 マーケティング支援の視点からおススメする、今こそやるべきことコメント質疑応答 ブライトコーブ株式会社マーケティング マネージャー 大野耕平 株式会社ITコミュニケーションズクライアントサービス部 マネージャー 松岡秀昌 ※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。 登壇者 株式会社 日本HP 経営企画本部マーケティング推進部 部長 甲斐 博一 氏 IT業界においてマーケティング職20年。B2C、B2Bそれぞれの特徴を活かす独自のマーケティング施策を実施。途中eコマースビジネスの立ち上げにより、本格的なデジタルマーケティングを経験。以降、ブランド開発からコンバージョンまでフルファネル設計と段階ごとのクリエイティブ開発、評価を得意とする。現在はこれまでに得た知見をもとに、アフターデジタルにおける体験の時代における付加価値創造マーケティングを追求中。AIのマーケティング活用や産学連携の活用法にも取り組む。 株式会社 FUTUREWOODS 取締役 萩原 静厳 氏 2014年よりリクルートマーケティングパートナーズにてビッグデータエバンジェリスト、リクルート次世代教育研究院にて主席としてデータ/AIを活用した事業作りや東大松尾研との共同研究をはじめ産官連携共同研究などを推進。2016年にデータ解析を担うFUTUREWOODSを設立し取締役就任。2019年にVALUESとFUTURE VALUES INTELLIGENCEを設立し代表取締役社長に就任。データサイエンス/AI活用の企業戦略および解析のコンサルティング全般に従事。 ブライトコーブ 株式会社 マーケティング マネジャー 大野 耕平 大手独立系Slerにてソリューション営業を10年経験後、2016年にブライトコーブ入社。3年間の営業職を経験した後、19年より現職。様々な角度で企業における動画活用の啓蒙に注力し、様々なイベントやメディア取材で講演をしている。また、日本における大企業内での社内広報や従業員エンゲージメントにおける動画活用の提案も多数実施している。 株式会社 ITコミュニケーションズ ビジネスソリューション部 マネージャー 松岡 秀昌 マーケティング業界一筋7年、BtoBのIT系クライアントを主に担当。データに基づくマーケティング活動を支援し、関連するデータ基盤づくり、動画や記事などのコンテンツ制作、イベント企画運営、インサイドセールス活動など幅広いマーケティング活動のトータル支援をしている。 ハッシュタグ #日本HP#FUTUREWOODS#ITコミュニケーションズ#brightcove
主催者:ブライトコーブ
開催日時: 2020/07/28 10:30 - 12:00
料金:無料
概要 コロナウィルスの広がりから、ライブ配信セミナーがBtoC、BtoBビジネスの両方で急速に広がりを見せています。特にBtoBビジネスにおいては、展示会やイベント開催の制限、直接お客様に訪問することが難しいのが現状で、ライブ配信やオウンドメディアなどのデジタルマーケティングの役割の拡大が急激に進んでいます。 この度のセミナーでは、日本HP甲斐氏をお招きし、またコロナ禍の4月から10回以上ものライブ配信をしてきたなかで得た気づきと、日本HPが取り組んでいる顧客ナーチャリングのデジタルアナログ統合の取組をお話いただくと同時に、BtoBマーケの裏側を支えるデータ蓄積と活用に関してフューチャーウッズの萩原氏からお話いただきます。 日本HPのマーケティング施策を実行面・インフラ・データ分析面を支援している、ITコミュニケーションズ、ブライトコーブ2社の主催セミナーとなります。マーケティングにおけるライブ配信・データ活用をご検討している方、実践しているが多くの課題に直面している方は必見のセミナーです。 主 催:株式会社ITコミュニケーションズ対 象:セミナーや展示会の動画配信を検討されている方 ※本イベントはインターネットライブ配信のみの開催となります。ご当選者には視聴専用のURLを 7/27 (月) 正午までにメールでご案内いたします。お申し込みは法人メールアドレスでお願いいたします。主催社競合企業および個人の方からのお申込みはお断りいたします。予めご了承ください。 タイムスケジュール 10:30〜11:10 B2Bマーケティングの実践とライブ配信の取組み 株式会社 日本HP経営企画本部マーケティング推進部 部長甲斐 博一 氏 11:10〜11:30 顧客ナーチャリングにおけるデータ蓄積・活用とインフラ FUTUREWOODS 取締役萩原 静厳 氏 11:30〜12:00 マーケティング支援の視点からおススメする、今こそやるべきことコメント質疑応答 ブライトコーブ株式会社マーケティング マネージャー 大野耕平 株式会社ITコミュニケーションズクライアントサービス部 マネージャー 松岡秀昌 ※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。 登壇者 株式会社 日本HP 経営企画本部マーケティング推進部 部長 甲斐 博一 氏 IT業界においてマーケティング職20年。B2C、B2Bそれぞれの特徴を活かす独自のマーケティング施策を実施。途中eコマースビジネスの立ち上げにより、本格的なデジタルマーケティングを経験。以降、ブランド開発からコンバージョンまでフルファネル設計と段階ごとのクリエイティブ開発、評価を得意とする。現在はこれまでに得た知見をもとに、アフターデジタルにおける体験の時代における付加価値創造マーケティングを追求中。AIのマーケティング活用や産学連携の活用法にも取り組む。 株式会社 FUTUREWOODS 取締役 萩原 静厳 氏 2014年よりリクルートマーケティングパートナーズにてビッグデータエバンジェリスト、リクルート次世代教育研究院にて主席としてデータ/AIを活用した事業作りや東大松尾研との共同研究をはじめ産官連携共同研究などを推進。2016年にデータ解析を担うFUTUREWOODSを設立し取締役就任。2019年にVALUESとFUTURE VALUES INTELLIGENCEを設立し代表取締役社長に就任。データサイエンス/AI活用の企業戦略および解析のコンサルティング全般に従事。 ブライトコーブ 株式会社 マーケティング マネジャー 大野 耕平 大手独立系Slerにてソリューション営業を10年経験後、2016年にブライトコーブ入社。3年間の営業職を経験した後、19年より現職。様々な角度で企業における動画活用の啓蒙に注力し、様々なイベントやメディア取材で講演をしている。また、日本における大企業内での社内広報や従業員エンゲージメントにおける動画活用の提案も多数実施している。 株式会社 ITコミュニケーションズ ビジネスソリューション部 マネージャー 松岡 秀昌 マーケティング業界一筋7年、BtoBのIT系クライアントを主に担当。データに基づくマーケティング活動を支援し、関連するデータ基盤づくり、動画や記事などのコンテンツ制作、イベント企画運営、インサイドセールス活動など幅広いマーケティング活動のトータル支援をしている。 ハッシュタグ #日本HP#FUTUREWOODS#ITコミュニケーションズ#brightcove