詳細検索!
第4回発達支援力アップデートセミナー 〜性教育×特支〜
開催日時: 2020/09/27 13:00 - 14:30
このライブを開きますか?第4回発達支援力アップデートセミナー 〜性教育×特支〜
開催日時: 2020/09/27 13:00 - 14:30
このライブの配信画面を開きますか?【主催:一般社団法人こども発達支援研究会】 当研究会は、発達障害を抱えて困り感を持つ全ての人を総合的に支援するために設立されました。メンバーには、公認心理師・臨床心理士・作業療法士・特別支援教育士・教員経・放デイ児発管などがおり、日々新しい知識を学び、支援方法を開発し、世の中に貢献することを目指しております。 発達支援力アップデートセミナーでは、当研究会が発達支援の専門家の方をお招きして、理論と実践力を高めることを目的に開催しております。 今回は、性教育のプロである、性教育YouTuber シオリーヌさんをお呼びして「性教育×特支」をテーマに、発達支援の現場における性教育をテーマに学んでいきたいと思います。 【講座予定】 日時:9月27日(土)13:00〜14:30 場所:ZOOMによるオンライン開催 ※ビデオはオン・オフ自由です(ご自宅からの参加者が多いため) 参加費:千円(PayPalでのクレジットカード決済か、銀行振り込みからお選びください) ※PayPal決済は、最初の登録が大変ですが、後々の振り込みやセキュリティの安全性は非常に高いサイトですので推奨しております。 ※また、30分以内に振り込みをする必要があるので、事前にPayPalのホームページ、またはアプリで登録しておくとスムーズに決済が行えます。 【講師プロフィール】 総合病院産婦人科にて勤務の後、現在は学校での性教育に関する講演や性の知識を学べるイベントの講師を務める。 性を学ぶオンラインサロン「yottoko labo」オーナー。 YouTuberとして性を学べる動画を配信中! 【事務連絡】 セミナーではZOOMによるオンライン開催となります。 「ZOOM」とはスマホアプリ、もしくはパソコンのHPから参加できる無料のテレビ電話になります。 また、会話やコメント機能もあり非常にスムーズに参加できるので、世界的に広まっているサービスでもあります。 コロナウイルスの状況を考えると、今後ZOOMによるオンラインでの講演会は増えていくと予想されますので、この機会に始めてみるのも良いかと思います。 使い方は、当法人からURLを送らせていただきますので、そちらをクリックするだけで参加できる簡単なものになっています。 (参考HP→https://zoomy.info/manuals/sanka/) こちらのHPに参加方法の動画がありますので、ご興味ありましたらご覧ください。 なお、もし「動画ではわからない」という方はご連絡いただければ、お電話にて直接ZOOMの設定をご案内させていただきますのでこちらのメール(maeda@kodomoshien.org)に、ご連絡ください。
主催者:こども発達支援研究会
開催日時: 2020/09/27 13:00 - 14:30
料金:千円
【主催:一般社団法人こども発達支援研究会】 当研究会は、発達障害を抱えて困り感を持つ全ての人を総合的に支援するために設立されました。メンバーには、公認心理師・臨床心理士・作業療法士・特別支援教育士・教員経・放デイ児発管などがおり、日々新しい知識を学び、支援方法を開発し、世の中に貢献することを目指しております。 発達支援力アップデートセミナーでは、当研究会が発達支援の専門家の方をお招きして、理論と実践力を高めることを目的に開催しております。 今回は、性教育のプロである、性教育YouTuber シオリーヌさんをお呼びして「性教育×特支」をテーマに、発達支援の現場における性教育をテーマに学んでいきたいと思います。 【講座予定】 日時:9月27日(土)13:00〜14:30 場所:ZOOMによるオンライン開催 ※ビデオはオン・オフ自由です(ご自宅からの参加者が多いため) 参加費:千円(PayPalでのクレジットカード決済か、銀行振り込みからお選びください) ※PayPal決済は、最初の登録が大変ですが、後々の振り込みやセキュリティの安全性は非常に高いサイトですので推奨しております。 ※また、30分以内に振り込みをする必要があるので、事前にPayPalのホームページ、またはアプリで登録しておくとスムーズに決済が行えます。 【講師プロフィール】 総合病院産婦人科にて勤務の後、現在は学校での性教育に関する講演や性の知識を学べるイベントの講師を務める。 性を学ぶオンラインサロン「yottoko labo」オーナー。 YouTuberとして性を学べる動画を配信中! 【事務連絡】 セミナーではZOOMによるオンライン開催となります。 「ZOOM」とはスマホアプリ、もしくはパソコンのHPから参加できる無料のテレビ電話になります。 また、会話やコメント機能もあり非常にスムーズに参加できるので、世界的に広まっているサービスでもあります。 コロナウイルスの状況を考えると、今後ZOOMによるオンラインでの講演会は増えていくと予想されますので、この機会に始めてみるのも良いかと思います。 使い方は、当法人からURLを送らせていただきますので、そちらをクリックするだけで参加できる簡単なものになっています。 (参考HP→https://zoomy.info/manuals/sanka/) こちらのHPに参加方法の動画がありますので、ご興味ありましたらご覧ください。 なお、もし「動画ではわからない」という方はご連絡いただければ、お電話にて直接ZOOMの設定をご案内させていただきますのでこちらのメール(maeda@kodomoshien.org)に、ご連絡ください。