webinabi logo
  • タグで検索
  • カレンダーで検索
  • 詳細検索

第2回チャレンジャーのためのビジネス学び塾「態度変容モデル」

第2回チャレンジャーのためのビジネス学び塾「態度変容モデル」

大人の学び塾で人気のすたこむより、「チャレンジャーのためのビジネス学び塾」を開催することとなりました。   「チャレンジャーのためのビジネス学び塾」とは、「将来自分で何かをしたい」、「今よりももっと新しいことにチャレンジしたい」というチャレンジ精神旺盛の方を対象に、ビジネスに関する知識習得と実際のビジネス創出の演習やディスカッションを行う勉強会です。 今回は、「態度変容モデル」がテーマです、具体的にビジネス現場で活用できる「知識と活用方法」を皆さんで高めあっていきます。 【講座内容】 日時: 2020年9月4日(金)  20:00-22:00場所: Google Meetによるオンライン開催    同時にオフライン開催も予定(京都市南区 東寺周辺) 第1部:20:00〜20:50 「態度変容モデルについて講義」(40分) 講師:西山憲之(データサイエンティスト) *休憩10分   第2部:20:50〜22:00 「態度変容モデルについて演習および発表」(70分)      【講演テーマ】 態度変容モデルは、AIDAやAIDMAに代表される、購入までの顧客の心理状態を理解し、マーケティング施策に役立てる体系化された理論の1つです。 今回は、「態度変容モデルの基本的な内容や実際の現場での活用方法」を具体例をもとに紹介していきます。 また、「態度変容モデル」の考えを用いた独自ビジネスを考えてディスカッションしていく演習や意見交換する場も設定しています。   講演途中には、質疑応答時間も設けていますので、Meetのチャット機能を使って、遠慮なく疑問点、お悩みを書き込んでいただき、回答していこうと思います。   【講師プロフィール】 西山 憲之(データサイエンティスト) ・2014年、地域団体すたこむを鯉江宏樹と共に設立、運営に携わる。  ・現在は大手企業でIT技術者として働いている。  ・障害をもつ子どもの学習塾を立ち上げ・経営の経験を持つ。   【お問い合わせ】 お問い合わせは、当イベントページもしくはすたこむ窓口 studybycommunity@gmail.com へお気軽にお願いいたします。   ----------------------------------------------------------------------------------------- すたこむでは定期的に、「ひとりでできないことを、みんなでしよう」をコンセプトに、各勉強会、スポーツ、交流会などを行っています♪ 【すたこむとは】 人は、生まれてからその生涯を終える時まで、必ず自分とは違う他者やその集まり(コミュニティ)と関わって生活しています。その関わり合いの中で人は、自分の人生に活かせる何かを学び、日々成長することができます。 しかし現代社会では、人と人の関わりやつながりが不足していたり、いつも同じコミュニティで固定的・閉鎖的になってしまうことも、決して少なくはありません。 私たちスタディバイコミュニティ(以下、すたこむ)は、あなたに常に流動的なコミュニティを提供し、人と人のつながりから生み出される大きな学び(グループダイナミクス)を活用し、あなたの生活において行動が変わるレベル(行動レベル)での学びを提供していきます。 そしてもちろん、学びだけでなく、すたこむから生まれる大きな喜び・やりがい・楽しみも、すべて実感して頂けると思います。


主催者:すたこむ

開催日時: 2020/09/04 20:00 - 22:00

料金:1,000円(税込)




大人の学び塾で人気のすたこむより、「チャレンジャーのためのビジネス学び塾」を開催することとなりました。   「チャレンジャーのためのビジネス学び塾」とは、「将来自分で何かをしたい」、「今よりももっと新しいことにチャレンジしたい」というチャレンジ精神旺盛の方を対象に、ビジネスに関する知識習得と実際のビジネス創出の演習やディスカッションを行う勉強会です。 今回は、「態度変容モデル」がテーマです、具体的にビジネス現場で活用できる「知識と活用方法」を皆さんで高めあっていきます。 【講座内容】 日時: 2020年9月4日(金)  20:00-22:00場所: Google Meetによるオンライン開催    同時にオフライン開催も予定(京都市南区 東寺周辺) 第1部:20:00〜20:50 「態度変容モデルについて講義」(40分) 講師:西山憲之(データサイエンティスト) *休憩10分   第2部:20:50〜22:00 「態度変容モデルについて演習および発表」(70分)      【講演テーマ】 態度変容モデルは、AIDAやAIDMAに代表される、購入までの顧客の心理状態を理解し、マーケティング施策に役立てる体系化された理論の1つです。 今回は、「態度変容モデルの基本的な内容や実際の現場での活用方法」を具体例をもとに紹介していきます。 また、「態度変容モデル」の考えを用いた独自ビジネスを考えてディスカッションしていく演習や意見交換する場も設定しています。   講演途中には、質疑応答時間も設けていますので、Meetのチャット機能を使って、遠慮なく疑問点、お悩みを書き込んでいただき、回答していこうと思います。   【講師プロフィール】 西山 憲之(データサイエンティスト) ・2014年、地域団体すたこむを鯉江宏樹と共に設立、運営に携わる。  ・現在は大手企業でIT技術者として働いている。  ・障害をもつ子どもの学習塾を立ち上げ・経営の経験を持つ。   【お問い合わせ】 お問い合わせは、当イベントページもしくはすたこむ窓口 studybycommunity@gmail.com へお気軽にお願いいたします。   ----------------------------------------------------------------------------------------- すたこむでは定期的に、「ひとりでできないことを、みんなでしよう」をコンセプトに、各勉強会、スポーツ、交流会などを行っています♪ 【すたこむとは】 人は、生まれてからその生涯を終える時まで、必ず自分とは違う他者やその集まり(コミュニティ)と関わって生活しています。その関わり合いの中で人は、自分の人生に活かせる何かを学び、日々成長することができます。 しかし現代社会では、人と人の関わりやつながりが不足していたり、いつも同じコミュニティで固定的・閉鎖的になってしまうことも、決して少なくはありません。 私たちスタディバイコミュニティ(以下、すたこむ)は、あなたに常に流動的なコミュニティを提供し、人と人のつながりから生み出される大きな学び(グループダイナミクス)を活用し、あなたの生活において行動が変わるレベル(行動レベル)での学びを提供していきます。 そしてもちろん、学びだけでなく、すたこむから生まれる大きな喜び・やりがい・楽しみも、すべて実感して頂けると思います。


関連ライブコマース



関連ライブコマース