詳細検索!
生き博 SHIZUOKA Vol.2 「えらぶをあじわう、しずおかで。」
開催日時: 2020/08/01 16:00 - 18:15 2020/08/02 10:00 - 11:30
このライブを開きますか?生き博 SHIZUOKA Vol.2 「えらぶをあじわう、しずおかで。」
開催日時: 2020/08/01 16:00 - 18:15 2020/08/02 10:00 - 11:30
このライブの配信画面を開きますか?今回の静岡での生き博(旧:生き方見本市)は オンラインで開催します! 今年度の生き博 SHIZUOKAは1年を通して一つのテーマを考えます 。そのテーマは、「えらぶをあじわう、しずおかで。」 私たちは、日々の買い物から受験・就職・結婚・転職、転 居といった場面で何かを「選ぶ」という行為を重ねていま す。 ただ、なんとなく選んでしまった結果、後悔することがあ るように感じます。 今年度の生き博 SHIZUOKAでは、1年を通して「選ぶ」ということ にフォーカスを当て、これからの生き方を考えていきます 。 さまざまな「生き方」をしているゲストの方々と参加者の みなさんが関わり、新しい取り組みや活動が生まれていくと幸いです。たくさんの方と出会い、交流できる機会にな りますので、関心のある方はぜひお越しください。 ▽生き博とは? さまざまなライフスタイル・仕事(活動)・チャレンジ・経験をされている方をゲストにお迎えし、これからの「生き方」について考えるトークライブ&対話・交流イベントです。 ********** ▽開催日時 本セッション: 2020年8月1日 (土曜)16:00~18:15 (予定) 振り返り・アフターセッション: 2020年8月2日(日曜) 10:00~11:30 (こちらのセッションはアフターセッション付きチケットを購入されたのみ参加可能です) ▽形式 オンライン開催(オンラインチャットツール「ZOOM」を使用します) ※参加される方は事前に使用方法をお調べください。パソコンでの参加を推奨いたします。 ※お申し込みいただいた方には、イベント当日までに参加 のためのURLをpeatixにご登録いただいているメールアドレス宛に送付させていただきます。 ▽参加費 ①一般チケット:500円 (8/1のセッションのみ参加できます) ②アフターセッション付きチケット:800円 (8/1のセッション・8/ 2のアフターセッションに参加可能です) ③次世代を応援するチケット:1,000円 (こちらのチケットで高校生が最大10名無料参加できます) ④オンライン開催応援チケット:1,500円 (8/1のセッション・8/ 2のアフターセッションに参加可能です) ⑤次世代を応援するチケット(アフターセッション付き):1,300円 (8/1のセッション・8/ 2のアフターセッションに参加可能+高校生が1名無料で参加できます) ※いずれのチケットも枚数制限があります。 売り切れた場合は追加販売はしないか、値上げをさせていただいての販売となります。気になるコンテンツがある方は、お早めにお申し込み・ご購入をお願いいたします。 ▽イベントコンテンツ 8月1日(土曜)16:00~18:15 (予定) セッションテーマ:静岡に(を)「戻る」「関 わる」「移る」「離れる」 内容: あなたは今、どのような経緯でその土地で暮らしています か? 両親の影響、転職、結婚、子育て、仕事や生活の環境…様々な理由でその土地にいるのではないでしょうか。 静岡を軸に5つの視点からゲストを選定しました。 静岡に所縁がある方は自身の視点から、静岡に繋がりのない方は今の自身の視点から考えてもらえたら嬉しいです。 ゲスト: 山本 翔一朗(革財布の山藤) 石川 恵理奈(ヤフー株式会社 / 一般社団法人F-desin / 街づくり団体Tryangle / 生き博TOKYO) 山本 涼平(合同会社Izupedia 代表社員) 仙座 夏子(株式会社FM IS 営業広報) コーディネーター: 大庭 周(一般社団法人 豊かな暮らしラボラトリー / 生き博 TOKYO代表) 村上 萌(生き博 SHIZUOKA 副代表) 8月2日(日曜)10:00~11:30(予定) アフターセッション:(仮タイトル)昨日のプレゼンを受けてあなたが感じたこと・やってみたいこと。 内容: イベントに参加すると、どうしてもインプットやアウトプットを両立させることは難しい。 これまでの生き博(旧:生き方見本市)はその1つでした。 昨日のセッション参加を経て、何を思い・どんな疑問を持ったのか。 参加者と運営側の交流を図りながら、一緒に振り返りをしませんか? コーディネーター: 添田 瑠璃(株式会社Founding Base [ Local Coordinator ] ) 飯塚 拓也(市役所職員) ▽申し込み ※必ずこちらのサイトよりチケット購入をお願いいたしま す。 ▽お問い合わせ TEL:070-1187-4752(大庭) Email:ikikata.shizuoka@gmail.com ▽主催 生き博 SHIZUOKA実行委員会 ▽備考 ①開催内容はすべて録画(レコーディング)させていただきます。事前にご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。画面に映ることを避けたい方は、カメラオフでのご参加(また名前をあだ名にするなど)をお願いいたします。 ②ZOOM・チャット欄でのテキスト化のサポート、終了 後のグラフィックレコーディングの共有は行います。
主催者:生き方見本市 SHIZUOKA
開催日時: 2020/08/01 16:00 - 18:15 2020/08/02 10:00 - 11:30
料金:一般チケット¥500 アフターセッション付きチケット ¥800 次世代を応援するチケット ¥1,000 オンライン開催応援チケット ¥1,500 次世代を応援するチケット(アフターセッション付き) ¥1,300
今回の静岡での生き博(旧:生き方見本市)は オンラインで開催します! 今年度の生き博 SHIZUOKAは1年を通して一つのテーマを考えます 。そのテーマは、「えらぶをあじわう、しずおかで。」 私たちは、日々の買い物から受験・就職・結婚・転職、転 居といった場面で何かを「選ぶ」という行為を重ねていま す。 ただ、なんとなく選んでしまった結果、後悔することがあ るように感じます。 今年度の生き博 SHIZUOKAでは、1年を通して「選ぶ」ということ にフォーカスを当て、これからの生き方を考えていきます 。 さまざまな「生き方」をしているゲストの方々と参加者の みなさんが関わり、新しい取り組みや活動が生まれていくと幸いです。たくさんの方と出会い、交流できる機会にな りますので、関心のある方はぜひお越しください。 ▽生き博とは? さまざまなライフスタイル・仕事(活動)・チャレンジ・経験をされている方をゲストにお迎えし、これからの「生き方」について考えるトークライブ&対話・交流イベントです。 ********** ▽開催日時 本セッション: 2020年8月1日 (土曜)16:00~18:15 (予定) 振り返り・アフターセッション: 2020年8月2日(日曜) 10:00~11:30 (こちらのセッションはアフターセッション付きチケットを購入されたのみ参加可能です) ▽形式 オンライン開催(オンラインチャットツール「ZOOM」を使用します) ※参加される方は事前に使用方法をお調べください。パソコンでの参加を推奨いたします。 ※お申し込みいただいた方には、イベント当日までに参加 のためのURLをpeatixにご登録いただいているメールアドレス宛に送付させていただきます。 ▽参加費 ①一般チケット:500円 (8/1のセッションのみ参加できます) ②アフターセッション付きチケット:800円 (8/1のセッション・8/ 2のアフターセッションに参加可能です) ③次世代を応援するチケット:1,000円 (こちらのチケットで高校生が最大10名無料参加できます) ④オンライン開催応援チケット:1,500円 (8/1のセッション・8/ 2のアフターセッションに参加可能です) ⑤次世代を応援するチケット(アフターセッション付き):1,300円 (8/1のセッション・8/ 2のアフターセッションに参加可能+高校生が1名無料で参加できます) ※いずれのチケットも枚数制限があります。 売り切れた場合は追加販売はしないか、値上げをさせていただいての販売となります。気になるコンテンツがある方は、お早めにお申し込み・ご購入をお願いいたします。 ▽イベントコンテンツ 8月1日(土曜)16:00~18:15 (予定) セッションテーマ:静岡に(を)「戻る」「関 わる」「移る」「離れる」 内容: あなたは今、どのような経緯でその土地で暮らしています か? 両親の影響、転職、結婚、子育て、仕事や生活の環境…様々な理由でその土地にいるのではないでしょうか。 静岡を軸に5つの視点からゲストを選定しました。 静岡に所縁がある方は自身の視点から、静岡に繋がりのない方は今の自身の視点から考えてもらえたら嬉しいです。 ゲスト: 山本 翔一朗(革財布の山藤) 石川 恵理奈(ヤフー株式会社 / 一般社団法人F-desin / 街づくり団体Tryangle / 生き博TOKYO) 山本 涼平(合同会社Izupedia 代表社員) 仙座 夏子(株式会社FM IS 営業広報) コーディネーター: 大庭 周(一般社団法人 豊かな暮らしラボラトリー / 生き博 TOKYO代表) 村上 萌(生き博 SHIZUOKA 副代表) 8月2日(日曜)10:00~11:30(予定) アフターセッション:(仮タイトル)昨日のプレゼンを受けてあなたが感じたこと・やってみたいこと。 内容: イベントに参加すると、どうしてもインプットやアウトプットを両立させることは難しい。 これまでの生き博(旧:生き方見本市)はその1つでした。 昨日のセッション参加を経て、何を思い・どんな疑問を持ったのか。 参加者と運営側の交流を図りながら、一緒に振り返りをしませんか? コーディネーター: 添田 瑠璃(株式会社Founding Base [ Local Coordinator ] ) 飯塚 拓也(市役所職員) ▽申し込み ※必ずこちらのサイトよりチケット購入をお願いいたしま す。 ▽お問い合わせ TEL:070-1187-4752(大庭) Email:ikikata.shizuoka@gmail.com ▽主催 生き博 SHIZUOKA実行委員会 ▽備考 ①開催内容はすべて録画(レコーディング)させていただきます。事前にご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。画面に映ることを避けたい方は、カメラオフでのご参加(また名前をあだ名にするなど)をお願いいたします。 ②ZOOM・チャット欄でのテキスト化のサポート、終了 後のグラフィックレコーディングの共有は行います。