webinabi logo
  • タグで検索
  • カレンダーで検索
  • 詳細検索

第7回  リユースサミット

第7回  リユースサミット

オンラインカンファレンスツールの「Remo」とYouTube Liveを活用し、講演からセミナー、パネルディスカッション、懇親会までをオンラインで開催いたします。 参加は完全無料。古物商の許可をお持ちのリユース関係の方、今後リユース業界への参入を検討している企業の方であれば誰でも、会社やご自宅のPCから参加することができます。 わたしたちはこれからも、SDGs(持続可能な開発目標)の目標のひとつ「つくる責任 つかう責任」の実現にも貢献するリユースの活性化を通じて、未来へつながる社会づくりに取り組んでまいります。   リユース(中古)業界向けの各種システム開発・販売を行う株式会社ワサビ(所在地:大阪府大阪市、代表取締役:大久保裕史)が事務局を務める「第7回 リユースサミット」が、8月18日(火)19日(水)の2日間オンラインで開催いたします。 「リユースサミット」はリユース業界のさらなる発展を目指し、経営者やキーマンが集まりセミナーや情報交換を行う、リユース業界最大のイベント(写真は前回の会場のようすとなります)。 これまで6回にわたり、リアルで行われてきたリユースサミット。 今年はコロナ禍にて開催が危ぶまれていましたが、「デジタルシフト」のテーマにふさわしく完全オンラインでの開催となりました。 オンラインカンファレンスツールの「Remo」とYouTube Liveを活用し、講演からセミナー、パネルディスカッション、懇親会までをオンラインで完結いたします。 ※以下は「Remo」を使ったオンラインイベントのイメージ(ワサビ提供)。オンライン会場では視覚的に参加者の顔が見え、コミュニケーションをすることができます。 コロナ時代を生き抜く戦略やWEB集客のノウハウ、また楽天・ヤフーをはじめ、Shopify、タオバオ、Shopeeなどを活用したEC戦略についてなど、これからの時代に必要となる知識を学ぶことができるほか、懇親会では登壇者も交えながらリユース企業間で情報共有もしていただけます。 こちらは登壇者の一覧。 2日間あわせて50名の方々に登壇していただきます。 中国からタオバオ、東南アジア最大のECモールShopee、さらにドバイのECモール、フランスのECモールと、EC業界のイベントでも類を見ないほど、海外の大手ECモールからも豪華なゲストをご招待しております。 リユースサミットへの参加は完全無料。 古物商の許可をお持ちのリユース関係の方、さらにリユース業界のさらなる活性化のため、今後リユース業界への参入を検討している企業の方であれば誰でも、会社やご自宅のPCから参加することができます。 ※ご参加には、下記WEBサイトからのお申込みが必要となります。 わたしたちはこれからも、SDGs(持続可能な開発目標)の目標のひとつ「つくる責任 つかう責任」の実現にも貢献するリユースの活性化を通じて、未来へつながる社会づくりに取り組んでまいります。 <イベント詳細> イベント名:第7回  リユースサミット 開催日:2020年8月18日(火)19日(水) 開催時間:各日ともに10:00~20:30(20:30からRemoにて懇親会) 場所:オンライン開催 ※参加お申込みの方にURLをお送りいたします 費用:完全無料 参加条件:古物商の許可をお持ちのリユース関係の皆様、今後リユース業界への参入を検討している企業の皆様 <参考URL> 第7回  リユースサミット(イベント詳細) https://wasab.net/reuse_summit2020/index.html 第7回  リユースサミット 参加申し込みページ https://reuse-summit2020.peatix.com/ 第6回  前回の様子はこちら https://wasab.net/reuse_summit/past2019.html 株式会社ワサビ https://wasab.net/

主催者:株式会社ワサビ

開催日時: 2020/08/18 10:00 - 20:30 2020/08/19 10:00 - 20:30

料金:無料




主催者:株式会社ワサビ

開催日時: 2020/08/18 10:00 - 20:30 2020/08/19 10:00 - 20:30

料金:無料




オンラインカンファレンスツールの「Remo」とYouTube Liveを活用し、講演からセミナー、パネルディスカッション、懇親会までをオンラインで開催いたします。 参加は完全無料。古物商の許可をお持ちのリユース関係の方、今後リユース業界への参入を検討している企業の方であれば誰でも、会社やご自宅のPCから参加することができます。 わたしたちはこれからも、SDGs(持続可能な開発目標)の目標のひとつ「つくる責任 つかう責任」の実現にも貢献するリユースの活性化を通じて、未来へつながる社会づくりに取り組んでまいります。   リユース(中古)業界向けの各種システム開発・販売を行う株式会社ワサビ(所在地:大阪府大阪市、代表取締役:大久保裕史)が事務局を務める「第7回 リユースサミット」が、8月18日(火)19日(水)の2日間オンラインで開催いたします。 「リユースサミット」はリユース業界のさらなる発展を目指し、経営者やキーマンが集まりセミナーや情報交換を行う、リユース業界最大のイベント(写真は前回の会場のようすとなります)。 これまで6回にわたり、リアルで行われてきたリユースサミット。 今年はコロナ禍にて開催が危ぶまれていましたが、「デジタルシフト」のテーマにふさわしく完全オンラインでの開催となりました。 オンラインカンファレンスツールの「Remo」とYouTube Liveを活用し、講演からセミナー、パネルディスカッション、懇親会までをオンラインで完結いたします。 ※以下は「Remo」を使ったオンラインイベントのイメージ(ワサビ提供)。オンライン会場では視覚的に参加者の顔が見え、コミュニケーションをすることができます。 コロナ時代を生き抜く戦略やWEB集客のノウハウ、また楽天・ヤフーをはじめ、Shopify、タオバオ、Shopeeなどを活用したEC戦略についてなど、これからの時代に必要となる知識を学ぶことができるほか、懇親会では登壇者も交えながらリユース企業間で情報共有もしていただけます。 こちらは登壇者の一覧。 2日間あわせて50名の方々に登壇していただきます。 中国からタオバオ、東南アジア最大のECモールShopee、さらにドバイのECモール、フランスのECモールと、EC業界のイベントでも類を見ないほど、海外の大手ECモールからも豪華なゲストをご招待しております。 リユースサミットへの参加は完全無料。 古物商の許可をお持ちのリユース関係の方、さらにリユース業界のさらなる活性化のため、今後リユース業界への参入を検討している企業の方であれば誰でも、会社やご自宅のPCから参加することができます。 ※ご参加には、下記WEBサイトからのお申込みが必要となります。 わたしたちはこれからも、SDGs(持続可能な開発目標)の目標のひとつ「つくる責任 つかう責任」の実現にも貢献するリユースの活性化を通じて、未来へつながる社会づくりに取り組んでまいります。 <イベント詳細> イベント名:第7回  リユースサミット 開催日:2020年8月18日(火)19日(水) 開催時間:各日ともに10:00~20:30(20:30からRemoにて懇親会) 場所:オンライン開催 ※参加お申込みの方にURLをお送りいたします 費用:完全無料 参加条件:古物商の許可をお持ちのリユース関係の皆様、今後リユース業界への参入を検討している企業の皆様 <参考URL> 第7回  リユースサミット(イベント詳細) https://wasab.net/reuse_summit2020/index.html 第7回  リユースサミット 参加申し込みページ https://reuse-summit2020.peatix.com/ 第6回  前回の様子はこちら https://wasab.net/reuse_summit/past2019.html 株式会社ワサビ https://wasab.net/


関連ライブコマース



関連ライブコマース