webinabi logo
  • タグで検索
  • カレンダーで検索
  • 詳細検索

ファン創り、コミュニティ創りを叶える、PR施策とは?

ファン創り、コミュニティ創りを叶える、PR施策とは?

<共催セミナー: 生活者起点のファン創りPR施策 & 大規模コミュニティ成功事例> ※同業他社様のお申込み、個人でのお申込みはお断りしております。あらかじめご了承ください。 「どうすれば、自社商品・ブランドのファンを増やすことができるのか?」 多くのご担当者様が課題を感じているのではないでしょうか? ブランドが長期的に顧客に選ばれるためには、そのブランドを応援し推奨してくれる「ファン」の存在が欠かせません。 企業目線の広告やプロモーションだけでなく、加えて生活者間のコミュニティの中での評価が支持されるようになっています。 課題解決方法の一つに、生活者の声を活用してブランドの世界観・ストーリーを伝え、ファンを獲得するPR施策があります。 さらに今回は、ミレニアル世代の旅好き女性4万人のコミュニティ作りに成功し、ツアーやアイテムプロデュースなど事業を多角化しているバリーズ株式会社と共催で、ファン造り・コミュニティ創りのPRノウハウをご紹介します。 【このような方におすすめ】 コミュニティマーケティングに取り組んでいるご担当者様 ファンマーケティングに取り組んでいるご担当者様 以前ほどPRに手応えを感じづらいと思っているご担当者様 【プログラム】 1.株式会社ネオマーケティング「ファン創り、コミュニティ創りを叶える、PR施策」 2.バリーズ株式会社「ミレニアル世代の女子コミュニティ創りの成功事例」 ※セッション内容は状況により変更となる可能性がございます。 【開催概要】 視聴方法:Zoomでのオンライン配信 動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。 【当日の参加URLについて】 ウェビナー前日および当日に、peatixのメッセージでお送りします。 参加URLのご案内が届かない方はお手数ですが (toiawase@neo-m.jp) までご連絡ください。 ご注意:Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。 【ゲスト 登壇者】 ●野々村菜美(ののむら・なみ)氏 バリーズ株式会社 CEO https://www.valise.jp/ ランジェリーブランドの商品企画部にて、コスメブランドの立ち上げに従事。オリジナル商品開発、買い付け、カタログの紙面構成・エディトリアル全般を担当し、女性の悩みに答える数多くのヒット作を生み出す。 趣味である旅行領域にビジネスシーズを見出し、2014 年12 月【 旅 MUSE】を事業化するべく独立。 「海外旅行」に特化したニッチメディアだからこそ旅好きの女性たちから支持を集め、数多くの旅行系クライアントとのタイアップ実績を持つ。現在は日本女性のアウトバウンド促進のため日々邁進している。 【登壇者】 ●林 真弓(はやし・まゆみ) 株式会社ネオマーケティング PRディビジョン マネージャー https://neo-m.jp/ ニューヨークに本社を置く外資系広告代理店に在籍し、英国発の某シャンプー・コンディショナーの製品開発からCM制作までマーケティング広告施策を担当。 その後、外資系ラグジュアリーブランドグループに在籍し、AD/PR担当として、仏ファッションブランドと香水・化粧品の輸入販売を行う仏コスメブランドに在籍。 その後は、有名スポーツ用品メーカーにおいてシニアPRマネージャーに従事。 2020年8月、株式会社ネオマーケティング入社。PRディビジョンのマネージャーとして、PR部門の事業拡大に取り組んでいる。


主催者:株式会社ネオマーケティング

開催日時: 2020/11/26 14:00 - 15:00

料金:無料




<共催セミナー: 生活者起点のファン創りPR施策 & 大規模コミュニティ成功事例> ※同業他社様のお申込み、個人でのお申込みはお断りしております。あらかじめご了承ください。 「どうすれば、自社商品・ブランドのファンを増やすことができるのか?」 多くのご担当者様が課題を感じているのではないでしょうか? ブランドが長期的に顧客に選ばれるためには、そのブランドを応援し推奨してくれる「ファン」の存在が欠かせません。 企業目線の広告やプロモーションだけでなく、加えて生活者間のコミュニティの中での評価が支持されるようになっています。 課題解決方法の一つに、生活者の声を活用してブランドの世界観・ストーリーを伝え、ファンを獲得するPR施策があります。 さらに今回は、ミレニアル世代の旅好き女性4万人のコミュニティ作りに成功し、ツアーやアイテムプロデュースなど事業を多角化しているバリーズ株式会社と共催で、ファン造り・コミュニティ創りのPRノウハウをご紹介します。 【このような方におすすめ】 コミュニティマーケティングに取り組んでいるご担当者様 ファンマーケティングに取り組んでいるご担当者様 以前ほどPRに手応えを感じづらいと思っているご担当者様 【プログラム】 1.株式会社ネオマーケティング「ファン創り、コミュニティ創りを叶える、PR施策」 2.バリーズ株式会社「ミレニアル世代の女子コミュニティ創りの成功事例」 ※セッション内容は状況により変更となる可能性がございます。 【開催概要】 視聴方法:Zoomでのオンライン配信 動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。 【当日の参加URLについて】 ウェビナー前日および当日に、peatixのメッセージでお送りします。 参加URLのご案内が届かない方はお手数ですが (toiawase@neo-m.jp) までご連絡ください。 ご注意:Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。 【ゲスト 登壇者】 ●野々村菜美(ののむら・なみ)氏 バリーズ株式会社 CEO https://www.valise.jp/ ランジェリーブランドの商品企画部にて、コスメブランドの立ち上げに従事。オリジナル商品開発、買い付け、カタログの紙面構成・エディトリアル全般を担当し、女性の悩みに答える数多くのヒット作を生み出す。 趣味である旅行領域にビジネスシーズを見出し、2014 年12 月【 旅 MUSE】を事業化するべく独立。 「海外旅行」に特化したニッチメディアだからこそ旅好きの女性たちから支持を集め、数多くの旅行系クライアントとのタイアップ実績を持つ。現在は日本女性のアウトバウンド促進のため日々邁進している。 【登壇者】 ●林 真弓(はやし・まゆみ) 株式会社ネオマーケティング PRディビジョン マネージャー https://neo-m.jp/ ニューヨークに本社を置く外資系広告代理店に在籍し、英国発の某シャンプー・コンディショナーの製品開発からCM制作までマーケティング広告施策を担当。 その後、外資系ラグジュアリーブランドグループに在籍し、AD/PR担当として、仏ファッションブランドと香水・化粧品の輸入販売を行う仏コスメブランドに在籍。 その後は、有名スポーツ用品メーカーにおいてシニアPRマネージャーに従事。 2020年8月、株式会社ネオマーケティング入社。PRディビジョンのマネージャーとして、PR部門の事業拡大に取り組んでいる。


関連ライブコマース



関連ライブコマース