webinabi logo
  • タグで検索
  • カレンダーで検索
  • 詳細検索

私らしく始めるソーシャルビジネス

私らしく始めるソーシャルビジネス

▼こんな人にお勧め▼ ✔ ソーシャルビジネスをしたい ✔ 自分らしく起業したい ✔ エシカルな社会にしたい ▼このセミナー3つのメリット▼ 1.ゼロからソーシャルビジネスを学べる 2.自分らしさを活かした起業の仕方が分かる 3.エシカルな社会へのアプローチを学べる ■□ 地球に優しい働き方 □■ きれいな海、おいしい野菜、リフレッシュできる自然。 そういった地球の美しさや恵みがどんどん失われています。 このままだとそう遠くない未来に美しい景色が見られなくなるかも知れません。 だからこそ今世界中で、地球環境破壊をはじめとした社会課題を解決しようという動きが出てきています。 環境負荷が少なく搾取の無いエシカル(倫理的)な商品を作ったり、 自然由来のオーガニックな食事や化粧品を開発したり、使い捨てじゃないエコな商品を広めたり。 こういった社会に貢献するようなビジネスを、「ソーシャルビジネス」と言います。 あなたにも、自分の経験やスキルを活かして社会に貢献できることが必ずあるはずです。 私たち社会起業大学は、10年以上の間、 ソーシャルビジネスを通じて地球の美しさを守りたい、良い社会を残していきたい人たちを支援してきました。 社会起業大学の体験クラスでは、自分の関心のある社会課題をどのようにとらえ、 ビジネスに繋げていくかをワークショップを通じて体験いただけます。 ぜひ一度参加してみてください。 必ず新しいヒントが見つかります。 《 セミナー概要 》 ■内容 1.社会起業家とビジネスを通じた社会貢献とは? 2.シンプルにわかる。社会課題の構造分析手法とは? 3.視野が広がる、ケーススタディ ■時間 90分 ※進行により前後する可能性がございます。(あっという間です) ■参加方法 オンライン通話アプリZoom(無料)にて開催いたします 申し込み後、参加用のログインURLをお申込時のメールアドレス宛にご案内いたします ・ 必要な機材 ① パソコン、タブレット及びモバイルデバイス ② WEBカメラ(PC内蔵、あるいは外付け) ③ マイク付きイヤホン、あるいはヘッドセット ・ お願い事項  対話型のワークショップのため、可能な限りビデオONでご参加ください。  なるべく環境音が遮断できる環境でのご受講をお願いいたします。  ※状況によって講師がマイクをミュートにさせていただく場合がございます。 ■参加者の声 50代男性 神奈川県 何となく社会に貢献したいと思っていてもどこから手を付けて良いかわからなかったのですが、この体験クラスを受講して自分が考えていた社会課題に対して、具体的にどんな手を打てばよいのかが分かりました。 30代女性 埼玉県 学生時代から途上国の支援をしたいと思っていてNPOやNGOの活動に参加していましたが、ずっと違和感がありました。体験クラスを通じて、本質的な課題を捉えることができ、自分がやるべきことが見えてきました。 30代男性 東京都 自分の出身の地方を活性化したいと思っていましたが、それで生活が出来るイメージがわきませんでした。丁寧に課題を分析していくことで、社会課題とビジネスが繋がっていくイメージを持つことができました。 ■講師紹介 < 林 浩喜 > 社会起業大学 学長 / 社会起業大学株式会社 代表取締役 住友商事株式会社に入社し、建設・不動産業務に従事。起業を志し米国ビジネススクール留学後、現地で複数のフードサービス企業にてマネジメントに携わる。 1997年に株式会社ドリームコーポレーションを立ち上げ、日本初のベーグル専門店“BAGEL&BAGEL” を開業。新業態も含め130店舗を運営し、海外ブランド2社の経営にも参画。この度ソーシャルビジネスへの関心と、教育へのミッションのため社会起業大学学長に就任。 < 瀬田川 史典 > 社会起業大学株式会社 取締役 / 社会起業大学 教務部長 中小企業診断士 / キャリアコンサルタント 教員である両親の影響から人の成長に携わりたいと考え、一貫して人材育成の業界を歩み、塾講師、IT人材育成、グローバル人材育成等に携わる。 P.F. ドラッガー氏が終身名誉顧問を務めるグローバル人材育成企業を経て社会起業大学に参画。カリキュラム開発や講義、コンサルティングを担当。 幼少期より地域活動に参加していた経験、自身のキャリアに悩んだ経験から、人が自分らしく社会に貢献でき生きがいのあるキャリアを歩む支援に注力している。 ------- < 社会起業大学とは > 2010年設立。日本で最初の社会起業家育成に特化したビジネススクール https://socialvalue.jp/about.html < 卒業生のご紹介 > https://socialvalue.jp/graduate.html 【お問い合わせ先】 社会起業大学 運営事務局 辻 メール:info@socialvalue.jp 電 話:03-6869-0419 住 所:東京都新宿区西新宿3丁目9-7 BIZ SMART西新宿 -------


主催者:社会起業大学

開催日時: 2021/01/19 20:00 - 21:30

料金:無料




▼こんな人にお勧め▼ ✔ ソーシャルビジネスをしたい ✔ 自分らしく起業したい ✔ エシカルな社会にしたい ▼このセミナー3つのメリット▼ 1.ゼロからソーシャルビジネスを学べる 2.自分らしさを活かした起業の仕方が分かる 3.エシカルな社会へのアプローチを学べる ■□ 地球に優しい働き方 □■ きれいな海、おいしい野菜、リフレッシュできる自然。 そういった地球の美しさや恵みがどんどん失われています。 このままだとそう遠くない未来に美しい景色が見られなくなるかも知れません。 だからこそ今世界中で、地球環境破壊をはじめとした社会課題を解決しようという動きが出てきています。 環境負荷が少なく搾取の無いエシカル(倫理的)な商品を作ったり、 自然由来のオーガニックな食事や化粧品を開発したり、使い捨てじゃないエコな商品を広めたり。 こういった社会に貢献するようなビジネスを、「ソーシャルビジネス」と言います。 あなたにも、自分の経験やスキルを活かして社会に貢献できることが必ずあるはずです。 私たち社会起業大学は、10年以上の間、 ソーシャルビジネスを通じて地球の美しさを守りたい、良い社会を残していきたい人たちを支援してきました。 社会起業大学の体験クラスでは、自分の関心のある社会課題をどのようにとらえ、 ビジネスに繋げていくかをワークショップを通じて体験いただけます。 ぜひ一度参加してみてください。 必ず新しいヒントが見つかります。 《 セミナー概要 》 ■内容 1.社会起業家とビジネスを通じた社会貢献とは? 2.シンプルにわかる。社会課題の構造分析手法とは? 3.視野が広がる、ケーススタディ ■時間 90分 ※進行により前後する可能性がございます。(あっという間です) ■参加方法 オンライン通話アプリZoom(無料)にて開催いたします 申し込み後、参加用のログインURLをお申込時のメールアドレス宛にご案内いたします ・ 必要な機材 ① パソコン、タブレット及びモバイルデバイス ② WEBカメラ(PC内蔵、あるいは外付け) ③ マイク付きイヤホン、あるいはヘッドセット ・ お願い事項  対話型のワークショップのため、可能な限りビデオONでご参加ください。  なるべく環境音が遮断できる環境でのご受講をお願いいたします。  ※状況によって講師がマイクをミュートにさせていただく場合がございます。 ■参加者の声 50代男性 神奈川県 何となく社会に貢献したいと思っていてもどこから手を付けて良いかわからなかったのですが、この体験クラスを受講して自分が考えていた社会課題に対して、具体的にどんな手を打てばよいのかが分かりました。 30代女性 埼玉県 学生時代から途上国の支援をしたいと思っていてNPOやNGOの活動に参加していましたが、ずっと違和感がありました。体験クラスを通じて、本質的な課題を捉えることができ、自分がやるべきことが見えてきました。 30代男性 東京都 自分の出身の地方を活性化したいと思っていましたが、それで生活が出来るイメージがわきませんでした。丁寧に課題を分析していくことで、社会課題とビジネスが繋がっていくイメージを持つことができました。 ■講師紹介 < 林 浩喜 > 社会起業大学 学長 / 社会起業大学株式会社 代表取締役 住友商事株式会社に入社し、建設・不動産業務に従事。起業を志し米国ビジネススクール留学後、現地で複数のフードサービス企業にてマネジメントに携わる。 1997年に株式会社ドリームコーポレーションを立ち上げ、日本初のベーグル専門店“BAGEL&BAGEL” を開業。新業態も含め130店舗を運営し、海外ブランド2社の経営にも参画。この度ソーシャルビジネスへの関心と、教育へのミッションのため社会起業大学学長に就任。 < 瀬田川 史典 > 社会起業大学株式会社 取締役 / 社会起業大学 教務部長 中小企業診断士 / キャリアコンサルタント 教員である両親の影響から人の成長に携わりたいと考え、一貫して人材育成の業界を歩み、塾講師、IT人材育成、グローバル人材育成等に携わる。 P.F. ドラッガー氏が終身名誉顧問を務めるグローバル人材育成企業を経て社会起業大学に参画。カリキュラム開発や講義、コンサルティングを担当。 幼少期より地域活動に参加していた経験、自身のキャリアに悩んだ経験から、人が自分らしく社会に貢献でき生きがいのあるキャリアを歩む支援に注力している。 ------- < 社会起業大学とは > 2010年設立。日本で最初の社会起業家育成に特化したビジネススクール https://socialvalue.jp/about.html < 卒業生のご紹介 > https://socialvalue.jp/graduate.html 【お問い合わせ先】 社会起業大学 運営事務局 辻 メール:info@socialvalue.jp 電 話:03-6869-0419 住 所:東京都新宿区西新宿3丁目9-7 BIZ SMART西新宿 -------


関連ライブコマース



関連ライブコマース