詳細検索!
Re:スタート不動産投資セミナー~まわり道をしない不動産投資のはじめ方
開催日時: 2021/02/05 19:30 - 21:30
このライブを開きますか?Re:スタート不動産投資セミナー~まわり道をしない不動産投資のはじめ方
開催日時: 2021/02/05 19:30 - 21:30
このライブの配信画面を開きますか?とりあえず始めた物件探し。一度、仕切り直し、しませんか? このセミナーは、とりあえず物件探しから始めてみたけれど、なかなか買えない方の向けのセミナーです。 不動産投資を始めよう!! と思うと99.9%の方は、物件探しから始めます。 ですが、仮に良さそうな物件が見つかったとしても、次のよう、不安や疑問などがグルグル回って、前に進めずにいないでしょうか。 ・本当にこの物件でいいのだろうか? ・リスクはどうなのだろうか? ・融資はどうなのだろうか? ・本当はもっと良い物件があるのでは? ・何か欠陥を隠していないだろうか? ・この不動産会社は怪しくないだろうか? ・無理やり買わされないだろうか? ・買わせるためにメリットばかり言っているのでは? 私も物件を買い逃してばかりいました… 私も過去、やみくもに物件を探してばかりで買えずにいました。 最初は区分マンションがいいのか? いや、それでは投資効率が悪いのでアパートか。でも、中古だと修繕費が読めないから築浅がいいかな。 そうすると利回りが低すぎる…と。 それでも、どうにか「これはどうかな?」と目ぼしい物件が見つかったとしても、いろいろ調べているうちに時間が経ち、 買う決心がついても、時すでに遅し、ほかの人に買われた後だった… なんてことを何度も何度も繰り返して心が折れそうになりました。 しかし「なぜ、ライバル…特にプロ(業者)は、そんなに早く決断できるのだろうか?」を直接プロに聞いて回りました。 その答えは、実にシンプル。「先に決断」していたのです。「こういう物件だったら即買いする!」と。 そう。それが「投資基準」だったのです。それが分かってすぐに私も投資基準を作成しました。 その結果、 ・次のアクション(資料請求など)の判断が早くなる ・営業トークに冷静な対処ができる ・紹介してくれた物件をお断りする理由を明確にできる ・その結果 物件紹介の精度が上がる ・コンサルタント等からアドバイスをもらいやすくなる こうしたメリットも手に入り、そして着実に優良物件と出会えるようになり、ついに理想の物件を手に入れることができたのです! こんな不動産会社には気をつけよう!! あなたが物件を買う不動産会社は、大きく2つに別れます。 1つはいろいろな物件を仲介する不動産会社。もう1つは自社物件を販売する不動産会社。 どちらにしても、彼らの多くあなたに投資基準をつくらせるつもりもなければ、そのノウハウも持ち合わせていません。 なぜなら、特定の物件を売るのが仕事だからです。要するに、あなたの投資基準に合った物件を売るのではなく、 売るための投資基準に誘導させられかねないのです。 これは仕方ありません。彼らはあくまで売るのが仕事。投資基準づくりをサポートしただけでは利益にならないのですから…。 投資基準がないと、どのようなデメリットがあるのでしょうか? ・次のアクションの判断が遅くなり買い逃す ・営業トークに右往左往することになる ・紹介してくれた物件をなんとなくお断りすることに ・その結果 仲介会社の営業マンに愛想を尽かされる ・コンサルタント等からのアドバイスが抽象的になる そうして投資基準がなく辛い状況になってしまった相談者が、私の元に多く訪れます。 買えないだけならまだしも、最悪なのは営業トークに乗せられて、 自分が本来は買うべきではない物件を買わされてしまうケースです。 契約した後は想定外のことだらけ。 ・想定外の修繕工事で支出の増加 ・想定外の空室で収入の減少 ・想定外の家賃滞納で収入の減少 ・想定外の入居者トラブルで時間が取られて弁護士費用で支出の増加 ・想定外の家賃保証会社の倒産で収入の減少 ・想定外の金利で支出の増加 ・想定外の税金で支出の増加 その結果、気づくことは、不動産会社のシミュレーションなんて絵に描いた餅だった! ってこと。 後に残るのは「騙された!」という悔しさと「こんなはずじゃなかった…」という後悔です。 まわり道をしない不動産投資のはじめ方 そんな思いをしたくない! そんなあなたには、このセミナーを受講することで投資基準を手に入れてほしいと思います。 それも「とりあえす次に買う物件」ではなく、戦略に基づく投資基準…つまり投資のゴールから逆算した投資基準です。 この投資基準を手に入れることで、買い逃しすることなく、業者に騙されることからも守られ、 あなたの夢や希望へ最短で到達できるようになります。 改めて、ご提案します。 ここで一度、とりあえず始めた物件探しを中断して投資基準づくりから仕切り直し(Re:スタート)されては、いかがでしょうか。 セミナー受講対象者 ●とりあえず物件探しをしているがなかなか先に進めない方 ●不動産投資を始めたいが何から始めて良いかわからない方 ●過去、不動産投資でちょっと失敗しちゃった方 ●物件の規模(戸数)を増やしたい大家さん ●シミュレーションツールを探している方 ●融資相談の効率的な方法を知りたい方 次のような方の受講はオススメしません!! × 良い物件を紹介さえしてくれればいいとお考えの方 × 良い銀行を紹介さえしてくれればいいとお考えの方 × 投資判断を自分でやらないとお考えの方 × 融資付けは不動産会社の仕事だと思っている方 × キャッシングやカードローンの残高のある方 × パソコンやネットに苦手意識があり克服する努力をしない方
主催者:東京大家塾
開催日時: 2021/02/05 19:30 - 21:30
料金:¥2,020
とりあえず始めた物件探し。一度、仕切り直し、しませんか? このセミナーは、とりあえず物件探しから始めてみたけれど、なかなか買えない方の向けのセミナーです。 不動産投資を始めよう!! と思うと99.9%の方は、物件探しから始めます。 ですが、仮に良さそうな物件が見つかったとしても、次のよう、不安や疑問などがグルグル回って、前に進めずにいないでしょうか。 ・本当にこの物件でいいのだろうか? ・リスクはどうなのだろうか? ・融資はどうなのだろうか? ・本当はもっと良い物件があるのでは? ・何か欠陥を隠していないだろうか? ・この不動産会社は怪しくないだろうか? ・無理やり買わされないだろうか? ・買わせるためにメリットばかり言っているのでは? 私も物件を買い逃してばかりいました… 私も過去、やみくもに物件を探してばかりで買えずにいました。 最初は区分マンションがいいのか? いや、それでは投資効率が悪いのでアパートか。でも、中古だと修繕費が読めないから築浅がいいかな。 そうすると利回りが低すぎる…と。 それでも、どうにか「これはどうかな?」と目ぼしい物件が見つかったとしても、いろいろ調べているうちに時間が経ち、 買う決心がついても、時すでに遅し、ほかの人に買われた後だった… なんてことを何度も何度も繰り返して心が折れそうになりました。 しかし「なぜ、ライバル…特にプロ(業者)は、そんなに早く決断できるのだろうか?」を直接プロに聞いて回りました。 その答えは、実にシンプル。「先に決断」していたのです。「こういう物件だったら即買いする!」と。 そう。それが「投資基準」だったのです。それが分かってすぐに私も投資基準を作成しました。 その結果、 ・次のアクション(資料請求など)の判断が早くなる ・営業トークに冷静な対処ができる ・紹介してくれた物件をお断りする理由を明確にできる ・その結果 物件紹介の精度が上がる ・コンサルタント等からアドバイスをもらいやすくなる こうしたメリットも手に入り、そして着実に優良物件と出会えるようになり、ついに理想の物件を手に入れることができたのです! こんな不動産会社には気をつけよう!! あなたが物件を買う不動産会社は、大きく2つに別れます。 1つはいろいろな物件を仲介する不動産会社。もう1つは自社物件を販売する不動産会社。 どちらにしても、彼らの多くあなたに投資基準をつくらせるつもりもなければ、そのノウハウも持ち合わせていません。 なぜなら、特定の物件を売るのが仕事だからです。要するに、あなたの投資基準に合った物件を売るのではなく、 売るための投資基準に誘導させられかねないのです。 これは仕方ありません。彼らはあくまで売るのが仕事。投資基準づくりをサポートしただけでは利益にならないのですから…。 投資基準がないと、どのようなデメリットがあるのでしょうか? ・次のアクションの判断が遅くなり買い逃す ・営業トークに右往左往することになる ・紹介してくれた物件をなんとなくお断りすることに ・その結果 仲介会社の営業マンに愛想を尽かされる ・コンサルタント等からのアドバイスが抽象的になる そうして投資基準がなく辛い状況になってしまった相談者が、私の元に多く訪れます。 買えないだけならまだしも、最悪なのは営業トークに乗せられて、 自分が本来は買うべきではない物件を買わされてしまうケースです。 契約した後は想定外のことだらけ。 ・想定外の修繕工事で支出の増加 ・想定外の空室で収入の減少 ・想定外の家賃滞納で収入の減少 ・想定外の入居者トラブルで時間が取られて弁護士費用で支出の増加 ・想定外の家賃保証会社の倒産で収入の減少 ・想定外の金利で支出の増加 ・想定外の税金で支出の増加 その結果、気づくことは、不動産会社のシミュレーションなんて絵に描いた餅だった! ってこと。 後に残るのは「騙された!」という悔しさと「こんなはずじゃなかった…」という後悔です。 まわり道をしない不動産投資のはじめ方 そんな思いをしたくない! そんなあなたには、このセミナーを受講することで投資基準を手に入れてほしいと思います。 それも「とりあえす次に買う物件」ではなく、戦略に基づく投資基準…つまり投資のゴールから逆算した投資基準です。 この投資基準を手に入れることで、買い逃しすることなく、業者に騙されることからも守られ、 あなたの夢や希望へ最短で到達できるようになります。 改めて、ご提案します。 ここで一度、とりあえず始めた物件探しを中断して投資基準づくりから仕切り直し(Re:スタート)されては、いかがでしょうか。 セミナー受講対象者 ●とりあえず物件探しをしているがなかなか先に進めない方 ●不動産投資を始めたいが何から始めて良いかわからない方 ●過去、不動産投資でちょっと失敗しちゃった方 ●物件の規模(戸数)を増やしたい大家さん ●シミュレーションツールを探している方 ●融資相談の効率的な方法を知りたい方 次のような方の受講はオススメしません!! × 良い物件を紹介さえしてくれればいいとお考えの方 × 良い銀行を紹介さえしてくれればいいとお考えの方 × 投資判断を自分でやらないとお考えの方 × 融資付けは不動産会社の仕事だと思っている方 × キャッシングやカードローンの残高のある方 × パソコンやネットに苦手意識があり克服する努力をしない方