webinabi logo
  • タグで検索
  • カレンダーで検索
  • 詳細検索

集まれば千葉のエンジン 中小企業の課題をITで解決「千葉県IT-EXPO2020」

集まれば千葉のエンジン 中小企業の課題をITで解決「千葉県IT-EXPO2020」

この度、公益社団法人 千葉県情報サービス産業協会(千葉県千葉市美浜区、会長 吉田 幸宏)は、昨年開催しました「千葉県内中小企業向けビジネス交流会」の第2回目として、11月10日(火)に「千葉県IT-EXPO2020-第2回千葉県内中小企業向けビジネス交流会-」を開催する運びとなりました。運営は、インターネットサービスを展開する株式会社オニオン新聞社が担当します。 近年、様々な分野で大きな影響を及ぼしている新型コロナウイルス感染症。厳しい状況が続く中、感染拡大防止対策に取り組みながら、経済活動を活性化することが求められております。 そこで今回の開催につきましても、昨今の新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から今年は初のオンラインでの交流会を実現するべく、新たなプラットフォーム「千葉県IT-EXPO2020」を立ち上げ、これを通じて新たなビジネス機会を創出することで県内中小企業のIT化支援の推進、及び事業の効率化・収益構造の改善、ひいては千葉県内の経済活性化を目指しております。 またこちらも昨年に続き、本交流会内にて千葉県情報サービス産業協会と千葉県地域IT化推進協議会の共催による「令和2年度 ちばIT利活用フォーラム」を開催致します。 ウィズコロナ、アフターコロナ時代のDX(デジタルトランスフォーメーション)をテーマに、講演及び各社の最新 サービスを一挙に情報収集する事でITの利活用を推進することにより、個性豊かで活力に満ちた地域社会の実現及び生産性の向上に寄与することを目的としております。 ‐本 リ リ ー ス 3 つ の ポ イ ン ト‐ 新型コロナウィルス感染症の影響で厳しいビジネス環境の中にあっても、経済活動を活性させるべく、新たに立ち上げたプラットフォーム「千葉県IT-EXPO2020」を通じ、新しいビジネス機会を創出するとともに県内中小企業のIT化支援を推進します。 イベント当日のコンテンツの一つとして、ウェビナーでライブ配信する講演会では、基調講演をはじめ総勢9社によるリレープレゼン、その後のパネルディスカッションについても、このコロナ禍において「勝ち抜く」「より発展する」ための最新の情報をご提供します。 もう一つのコンテンツ、展示会については、県内の中小企業の課題を解決するべく千葉県を代表するIT企業が各々企業ページを出展。参加者はそのすべての情報の閲覧から、欲しいサービス・商品の資料をダウンロードできます。さらにクリック一つで、待機している担当者とその場でオンライン通話も可能なので、参加者の疑問もその場で解決。リアルな展示会さながらに、活発なビジネスの場を創出します。 「千葉県IT-EXPO2020」について コンセプト : 集まれば千葉のエンジン 中小企業の課題をITで解決! 県内中小企業の様々な課題を解決するべく、千葉を代表するIT企業が大集結! 千葉県IT-EXPO2020サイト上に3つのコンテンツをご用意。オンライン上であっても、まるでリアルな展示会のように参加者と出展者の交流が可能です。 コンテンツ(1) Webinar ウェビナーを使用しライブ配信 ウィズコロナ/アフターコロナの状況下においても、中小企業参加者がより発展するためのヒントが詰まった必聴の内容でお届けします。 コンテンツ(2) Exhibition まるでリアル展示会!企業出展ページ 千葉を代表するIT企業の中から、気になる企業ページに訪問。 各企業ページではサービスの閲覧から資料のダウンロード、さらにクリック一つで担当者とビデオ通話も可能。 コンテンツ(3) 令和2年度 ちばIT利活用フォーラム 今年のテーマは「先駆者が語るDXの推進」。ITの利活用を推進することにより、個性豊かで活力に満ちた地域社会の実現と住民福祉の向上に寄与します。 <開催概要> 【タイトル】 千葉県IT-EXPO2020 -第2回千葉県内中小企業向けビジネス交流会- 【開催場所】 イベント特設WEBサイト「千葉県IT-EXPO2020」  https://itexpo-chiba.com/ 【開催内容】  ●講演会…ウェビナーを使用しライブ配信   基調講演   IT企業総勢9社によるリレープレゼン   パネルディスカッション  ●オンライン展示会  ●同日開催「ちばIT利活用フォーラム」 【対象】 県内の中小企業経営者、情報システム担当者 【来場者数】 前回実績400名 【参加方法】 事前エントリー制 https://itexpo-chiba.com/ よりWEB申し込み 【主催】 公益社団法人 千葉県情報サービス産業協会 【共催】 千葉県地域IT化推進協議会(ちばIT利活用フォーラム) 【協賛】 株式会社千葉銀行、株式会社千葉興業銀行、株式会社京葉銀行、東日本電信電話株式会社、富士通Japan株式会社、株式会社ジーウェイブ、ミツイワ株式会社 【後援】 経済産業省関東経済産業局、千葉県、千葉市、公益財団法人千葉県産業振興センター、公益財団法人千葉市産業振興財団、 一般社団法人千葉県商工会議所連合会、一般社団法人千葉県商工会連合会  


主催者:オニオン新聞社

開催日時: 2020/11/10 10:00 - 17:00

料金:無料




この度、公益社団法人 千葉県情報サービス産業協会(千葉県千葉市美浜区、会長 吉田 幸宏)は、昨年開催しました「千葉県内中小企業向けビジネス交流会」の第2回目として、11月10日(火)に「千葉県IT-EXPO2020-第2回千葉県内中小企業向けビジネス交流会-」を開催する運びとなりました。運営は、インターネットサービスを展開する株式会社オニオン新聞社が担当します。 近年、様々な分野で大きな影響を及ぼしている新型コロナウイルス感染症。厳しい状況が続く中、感染拡大防止対策に取り組みながら、経済活動を活性化することが求められております。 そこで今回の開催につきましても、昨今の新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から今年は初のオンラインでの交流会を実現するべく、新たなプラットフォーム「千葉県IT-EXPO2020」を立ち上げ、これを通じて新たなビジネス機会を創出することで県内中小企業のIT化支援の推進、及び事業の効率化・収益構造の改善、ひいては千葉県内の経済活性化を目指しております。 またこちらも昨年に続き、本交流会内にて千葉県情報サービス産業協会と千葉県地域IT化推進協議会の共催による「令和2年度 ちばIT利活用フォーラム」を開催致します。 ウィズコロナ、アフターコロナ時代のDX(デジタルトランスフォーメーション)をテーマに、講演及び各社の最新 サービスを一挙に情報収集する事でITの利活用を推進することにより、個性豊かで活力に満ちた地域社会の実現及び生産性の向上に寄与することを目的としております。 ‐本 リ リ ー ス 3 つ の ポ イ ン ト‐ 新型コロナウィルス感染症の影響で厳しいビジネス環境の中にあっても、経済活動を活性させるべく、新たに立ち上げたプラットフォーム「千葉県IT-EXPO2020」を通じ、新しいビジネス機会を創出するとともに県内中小企業のIT化支援を推進します。 イベント当日のコンテンツの一つとして、ウェビナーでライブ配信する講演会では、基調講演をはじめ総勢9社によるリレープレゼン、その後のパネルディスカッションについても、このコロナ禍において「勝ち抜く」「より発展する」ための最新の情報をご提供します。 もう一つのコンテンツ、展示会については、県内の中小企業の課題を解決するべく千葉県を代表するIT企業が各々企業ページを出展。参加者はそのすべての情報の閲覧から、欲しいサービス・商品の資料をダウンロードできます。さらにクリック一つで、待機している担当者とその場でオンライン通話も可能なので、参加者の疑問もその場で解決。リアルな展示会さながらに、活発なビジネスの場を創出します。 「千葉県IT-EXPO2020」について コンセプト : 集まれば千葉のエンジン 中小企業の課題をITで解決! 県内中小企業の様々な課題を解決するべく、千葉を代表するIT企業が大集結! 千葉県IT-EXPO2020サイト上に3つのコンテンツをご用意。オンライン上であっても、まるでリアルな展示会のように参加者と出展者の交流が可能です。 コンテンツ(1) Webinar ウェビナーを使用しライブ配信 ウィズコロナ/アフターコロナの状況下においても、中小企業参加者がより発展するためのヒントが詰まった必聴の内容でお届けします。 コンテンツ(2) Exhibition まるでリアル展示会!企業出展ページ 千葉を代表するIT企業の中から、気になる企業ページに訪問。 各企業ページではサービスの閲覧から資料のダウンロード、さらにクリック一つで担当者とビデオ通話も可能。 コンテンツ(3) 令和2年度 ちばIT利活用フォーラム 今年のテーマは「先駆者が語るDXの推進」。ITの利活用を推進することにより、個性豊かで活力に満ちた地域社会の実現と住民福祉の向上に寄与します。 <開催概要> 【タイトル】 千葉県IT-EXPO2020 -第2回千葉県内中小企業向けビジネス交流会- 【開催場所】 イベント特設WEBサイト「千葉県IT-EXPO2020」  https://itexpo-chiba.com/ 【開催内容】  ●講演会…ウェビナーを使用しライブ配信   基調講演   IT企業総勢9社によるリレープレゼン   パネルディスカッション  ●オンライン展示会  ●同日開催「ちばIT利活用フォーラム」 【対象】 県内の中小企業経営者、情報システム担当者 【来場者数】 前回実績400名 【参加方法】 事前エントリー制 https://itexpo-chiba.com/ よりWEB申し込み 【主催】 公益社団法人 千葉県情報サービス産業協会 【共催】 千葉県地域IT化推進協議会(ちばIT利活用フォーラム) 【協賛】 株式会社千葉銀行、株式会社千葉興業銀行、株式会社京葉銀行、東日本電信電話株式会社、富士通Japan株式会社、株式会社ジーウェイブ、ミツイワ株式会社 【後援】 経済産業省関東経済産業局、千葉県、千葉市、公益財団法人千葉県産業振興センター、公益財団法人千葉市産業振興財団、 一般社団法人千葉県商工会議所連合会、一般社団法人千葉県商工会連合会  


関連ライブコマース



関連ライブコマース