詳細検索!
【シリコンバレー&シアトル現地レポート 第2弾】 「『DX × マーケティング』が世界を変える」
開催日時: 2021/02/25 10:30 - 12:00
このライブを開きますか?【シリコンバレー&シアトル現地レポート 第2弾】 「『DX × マーケティング』が世界を変える」
開催日時: 2021/02/25 10:30 - 12:00
このライブの配信画面を開きますか?昨年夏から秋にかけて好評だったシアトル&シリコンバレー現地レポートの続編です。 バイデン政権移行後のアメリカのイノベーション活動の変化、また2021年最も注目されるDXを活用したマーケティング領域での最新事例を交えて紹介します。政権交代とコロナ禍で大きく変容するイノベーション大国・アメリカの新たな兆候とは何か。 前回に引き続き、シアトルで活躍する江藤氏とシリコンバレー在住の市嶋氏による現地レポートをお届けします。 市嶋さん編集の「マーケティングDX最新戦略」からの豊富な事例紹介も必見です。 OUTLINE 方 法: オンライン(Zoom)にて講演動画をライブ配信いたします。 対 象: アメリカのイノベーション動向に関心のある方 DXの方向性を見極めたい方 データを活用したマーケティングに関心のある方 イノベーションに関する自社の課題解決をしたい方 講演内容 ・バイデン新政権とGAFAMの動向を読み解き、日本企業への影響と商機を考える ・DXマーケティングの動き。鍵を握るのは「カスタマーサクセス」 ・コロナ禍でのイノベーション動向 シアトルイノベーションエコシステムのアップデート 【Q&A】 講師PROFILE 市嶋 洋平(シリコンバレー支局長・日経BP社) 1996年日経BP入社、コンピュータ誌「日経バイト」、「日経コミュニケーション」、「日経コンピュータ」で、IT企業やオープンソース、通信行政、リスクマネジメントなどを取材。2009年から3年間、日本経済新聞社で電機業界を担当。14年3月に日経ビッグデータを創刊し、ビジネス部門や経営のケーススタディやデータ市場を中心に取材。17年10月に編集長。18年4月にシリコンバレー支局編集委員、19年4月より現職。 江藤 哲郎 (Founder, Innovation Finders Capital) 【略 歴】 アスキー、マイクロソフト、電通を経て、2015年米国ワシントン州にInnovation Finders Capitalを設立。AIなどの最先端スタートアップを日本企業と繋げるAIミートアップを主催。2019年よりSWAN Venture Groupパートナー兼任。著書『AIゲームチェンジャーシリコンバレーの次はシアトルだ』日経BP刊。 参加方法 本イベントはZoom(無料アプリ)にて開催いたします。お申込み後にご参加に関するご案内をお送りいたします。セミナー当日は開始20分前よりログイン可能です。セットアップの所要時間は2分ほどです。 <参加に必要なもの> ・パソコン、スマートフォンまたはタブレットと、インターネット環境 ※5名以上のお申込みにつきましては主催者までご連絡お願いいたします。 ※主催者、登壇者と同業の方はお断りする場合がございます。 キャンセルポリシー イベント日から起算して、以下のキャンセル料を申し受けます。 ・前日23:59までのキャンセル依頼のご連絡:無料 ・当日キャンセル・ご連絡がない場合:100% 主催・問い合わせ先 主 催 一般社団法人日本能率協会 担 当 成富・森宮・雨宮 連絡先 Eメール : jma-garage@jma.or.jp イノベーション創出のヒント JMA GARAGE https://jma-garage.com/ 【個人情報の取り扱いについて】 お申込時にご入力いただいた個人情報については、イベントの主催者である一般社団法人日本能率協会および、peatixがそれぞれの個人情報取扱い規定にもとづき管理させていただきます。 一般社団法人の個人情報取扱いについては個人情報等保護方針をご覧ください。 https://www.jma.or.jp/privacy/
主催者:一般社団法人日本能率協会(JMA)
開催日時: 2021/02/25 10:30 - 12:00
料金:無料
昨年夏から秋にかけて好評だったシアトル&シリコンバレー現地レポートの続編です。 バイデン政権移行後のアメリカのイノベーション活動の変化、また2021年最も注目されるDXを活用したマーケティング領域での最新事例を交えて紹介します。政権交代とコロナ禍で大きく変容するイノベーション大国・アメリカの新たな兆候とは何か。 前回に引き続き、シアトルで活躍する江藤氏とシリコンバレー在住の市嶋氏による現地レポートをお届けします。 市嶋さん編集の「マーケティングDX最新戦略」からの豊富な事例紹介も必見です。 OUTLINE 方 法: オンライン(Zoom)にて講演動画をライブ配信いたします。 対 象: アメリカのイノベーション動向に関心のある方 DXの方向性を見極めたい方 データを活用したマーケティングに関心のある方 イノベーションに関する自社の課題解決をしたい方 講演内容 ・バイデン新政権とGAFAMの動向を読み解き、日本企業への影響と商機を考える ・DXマーケティングの動き。鍵を握るのは「カスタマーサクセス」 ・コロナ禍でのイノベーション動向 シアトルイノベーションエコシステムのアップデート 【Q&A】 講師PROFILE 市嶋 洋平(シリコンバレー支局長・日経BP社) 1996年日経BP入社、コンピュータ誌「日経バイト」、「日経コミュニケーション」、「日経コンピュータ」で、IT企業やオープンソース、通信行政、リスクマネジメントなどを取材。2009年から3年間、日本経済新聞社で電機業界を担当。14年3月に日経ビッグデータを創刊し、ビジネス部門や経営のケーススタディやデータ市場を中心に取材。17年10月に編集長。18年4月にシリコンバレー支局編集委員、19年4月より現職。 江藤 哲郎 (Founder, Innovation Finders Capital) 【略 歴】 アスキー、マイクロソフト、電通を経て、2015年米国ワシントン州にInnovation Finders Capitalを設立。AIなどの最先端スタートアップを日本企業と繋げるAIミートアップを主催。2019年よりSWAN Venture Groupパートナー兼任。著書『AIゲームチェンジャーシリコンバレーの次はシアトルだ』日経BP刊。 参加方法 本イベントはZoom(無料アプリ)にて開催いたします。お申込み後にご参加に関するご案内をお送りいたします。セミナー当日は開始20分前よりログイン可能です。セットアップの所要時間は2分ほどです。 <参加に必要なもの> ・パソコン、スマートフォンまたはタブレットと、インターネット環境 ※5名以上のお申込みにつきましては主催者までご連絡お願いいたします。 ※主催者、登壇者と同業の方はお断りする場合がございます。 キャンセルポリシー イベント日から起算して、以下のキャンセル料を申し受けます。 ・前日23:59までのキャンセル依頼のご連絡:無料 ・当日キャンセル・ご連絡がない場合:100% 主催・問い合わせ先 主 催 一般社団法人日本能率協会 担 当 成富・森宮・雨宮 連絡先 Eメール : jma-garage@jma.or.jp イノベーション創出のヒント JMA GARAGE https://jma-garage.com/ 【個人情報の取り扱いについて】 お申込時にご入力いただいた個人情報については、イベントの主催者である一般社団法人日本能率協会および、peatixがそれぞれの個人情報取扱い規定にもとづき管理させていただきます。 一般社団法人の個人情報取扱いについては個人情報等保護方針をご覧ください。 https://www.jma.or.jp/privacy/