詳細検索!
「5GとAIから見えるコロナ後の世界」と題して、(株)KDDI総合研究所 リサーチフェロー 小林 氏によるオンラインセミナーを2020年7月28日(火)に開催!!
開催日時: 2020/07/28 15:00 - 17:00
このライブを開きますか?「5GとAIから見えるコロナ後の世界」と題して、(株)KDDI総合研究所 リサーチフェロー 小林 氏によるオンラインセミナーを2020年7月28日(火)に開催!!
開催日時: 2020/07/28 15:00 - 17:00
このライブの配信画面を開きますか?━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ライブ受講 ■アーカイブ配信(開催日の2~5日以降) ◇本セミナーは、新型コロナウイルス対策として選択受講いただけます◇ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【ジョブ・オートメーションとコンタクトレス社会の衝撃】 5GとAIから見えるコロナ後の世界 <脚注>:講演当日の内容は、取材結果と最新動向■日 時により異なる可能性があります セミナー詳細 http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_20293.html ■講 師 (株)KDDI総合研究所 リサーチフェロー 小林 雅一 氏 ■日 時 2020年 7月28日(火) 午後3時~午後5時 [重点講義内容] 2020年春、日本でも次世代モバイル通信5Gのサービスが始まった。それまで米中覇権争いの焦点になるなど注目度の高かった5Gだが、新型コロナウイルスに席巻された世界では一時それどころではなくなった。しかし、日本など一部の国では感染拡大の勢いが若干収まり、5GやAIなど先端技術を使ってコロナ後の世界を考える兆しが見えている。 例えば、大観衆が集まるスポーツイベントの開催が困難になる世界では、eスポーツのようなゲームが期待を集めている。これまで中々ブレークできなかったVR/ARなど仮想化技術も、人同士の接触を回避するコンタクトレス社会で重要な位置づけを与えられようとしている。これらは「超高速大容量」と「低遅延」が売りの5Gで提供されるだろう。 コロナ禍を経て、AIによるジョブ・オートメーショも加速する気配を見せている。テレワークが可能なオフィスワーカーとは対照的に、流通や小売りあるいは工場や倉庫などの現場で働くブルーカラー労働者には感染から身を守る手立てがないことが問題だった。これらの現場に次世代ロボットを導入し、業務をある程度まで自動化すれば感染のリスクを減らすことができる。しかし、そこには労働者がロボットやAIに雇用を奪われる危険性も内在している。 本講演では、5GとAIが切り開くコロナ後の世界を様々な側面から探る。(脚注) 1.5Gとは何か ~要求仕様と実効性能、普及予測、当面のメリット・・・ 2.5Gのキラーアプリ (1)ゲーム産業とeスポーツ (2)VR・ARの過去と現在 (3)活用事例 3.5GとIoT (1)自動運転にどう使われるか? (2)リモート手術 (3)5Gの持つ意味 4. コロナ後のトレンド ~ジョブ・オートメーション、コンタクトレス社会、監視社会 5.ジョブ・オートメーションの展望 ~労働者の味方か、雇用破壊の使者か? 6.自動運転の行方 ~コロナを経た後の現状 7.次世代ロボットの現状 ~人間の労働者に代わる実力はあるのか? 8.質疑応答 【お問い合わせ先】 新社会システム総合研究所 東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F Email: info@ssk21.co.jp TEL: 03-5532-8850 FAX: 03-5532-8851 URL: http://www.ssk21.co.jp 【新社会システム総合研究所(SSK)について】 新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来20年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。 SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、 テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。 また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、 セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売等 お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。 SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。
主催者:株式会社 新社会システム総合研究所
開催日時: 2020/07/28 15:00 - 17:00
料金:無料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ライブ受講 ■アーカイブ配信(開催日の2~5日以降) ◇本セミナーは、新型コロナウイルス対策として選択受講いただけます◇ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【ジョブ・オートメーションとコンタクトレス社会の衝撃】 5GとAIから見えるコロナ後の世界 <脚注>:講演当日の内容は、取材結果と最新動向■日 時により異なる可能性があります セミナー詳細 http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_20293.html ■講 師 (株)KDDI総合研究所 リサーチフェロー 小林 雅一 氏 ■日 時 2020年 7月28日(火) 午後3時~午後5時 [重点講義内容] 2020年春、日本でも次世代モバイル通信5Gのサービスが始まった。それまで米中覇権争いの焦点になるなど注目度の高かった5Gだが、新型コロナウイルスに席巻された世界では一時それどころではなくなった。しかし、日本など一部の国では感染拡大の勢いが若干収まり、5GやAIなど先端技術を使ってコロナ後の世界を考える兆しが見えている。 例えば、大観衆が集まるスポーツイベントの開催が困難になる世界では、eスポーツのようなゲームが期待を集めている。これまで中々ブレークできなかったVR/ARなど仮想化技術も、人同士の接触を回避するコンタクトレス社会で重要な位置づけを与えられようとしている。これらは「超高速大容量」と「低遅延」が売りの5Gで提供されるだろう。 コロナ禍を経て、AIによるジョブ・オートメーショも加速する気配を見せている。テレワークが可能なオフィスワーカーとは対照的に、流通や小売りあるいは工場や倉庫などの現場で働くブルーカラー労働者には感染から身を守る手立てがないことが問題だった。これらの現場に次世代ロボットを導入し、業務をある程度まで自動化すれば感染のリスクを減らすことができる。しかし、そこには労働者がロボットやAIに雇用を奪われる危険性も内在している。 本講演では、5GとAIが切り開くコロナ後の世界を様々な側面から探る。(脚注) 1.5Gとは何か ~要求仕様と実効性能、普及予測、当面のメリット・・・ 2.5Gのキラーアプリ (1)ゲーム産業とeスポーツ (2)VR・ARの過去と現在 (3)活用事例 3.5GとIoT (1)自動運転にどう使われるか? (2)リモート手術 (3)5Gの持つ意味 4. コロナ後のトレンド ~ジョブ・オートメーション、コンタクトレス社会、監視社会 5.ジョブ・オートメーションの展望 ~労働者の味方か、雇用破壊の使者か? 6.自動運転の行方 ~コロナを経た後の現状 7.次世代ロボットの現状 ~人間の労働者に代わる実力はあるのか? 8.質疑応答 【お問い合わせ先】 新社会システム総合研究所 東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F Email: info@ssk21.co.jp TEL: 03-5532-8850 FAX: 03-5532-8851 URL: http://www.ssk21.co.jp 【新社会システム総合研究所(SSK)について】 新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来20年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。 SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、 テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。 また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、 セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売等 お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。 SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。