webinabi logo
  • タグで検索
  • カレンダーで検索
  • 詳細検索

ライブコマース成功企業!百貨店やファッション業界まで

カテゴリ:幅広く学びたい 更新日:2022-09-08

ライブコマース成功事例まとめ!

ライブコマースでの販売訴求は、コンバージョン率が非常に高く、これからの時代にマッチしている販売手法です。
大手企業も続々とライブコマースに参入し、売り上げを伸ばしています。

今回はそんなライブコマースの成功事例をまとめてご紹介致します。

事例①:三越伊勢丹のお中元

三越伊勢丹のライブコマース

三越伊勢丹では、DXとしてお客さまとの新しいコミュニケーション活動を通じ、 店舗・距離にかかわらずオンラインで楽しめるお買い物スタイルをライブコマースで発信しています。その一環として、お中元オンラインストアでのライブコマースです。視聴者数は3万人を超え、売り上げも過去最高更新しています。

こだわりのある商品をライブコマースでPRし、そのまま自社のECからD2Cにて販売訴求しているうまい事例です。
テーマは「日本各地の素材・製法・人にこだわり抜いた三越・伊勢丹の限定品」や「厳選された世界のワイン、酒の魅力をライブ配信でご紹介」となっているようです。

自社で商品を持っている会社は、ライブコマースの使い方として参考にしてみると良いのではないでしょうか。

アーカイブでLIVEもチェックできます。

出典:https://mitsukoshi.mistore.jp/chugen/live/2020_01_live.html?live_id=xK5kfiDNrgX9vkrbaM4N&rid=30021f0ecca04d71839f80e11645c282

事例②:ユニクロ

ユニクロのライブコマース

日本のファーストファッションの代表格でもあるユニクロも2021年からライブコマースを実践されています。

ライブ配信される動画を見ながら、気になった商品をその場で直接ご購入する方が増えているようです。

著名な方やスタイリストの方が商品を紹介して、リアルタイムでつながり、質問やコメントをするなどコミュニケーションしながらお買い物を楽しめます。2021年にスタートした新たな販売方法、今後さらに注目を集めるコンテンツになるのではないでしょうか。

出典:https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/live-commerce/

事例③:GU

ユニクロのライブコマース

ファーストリテーリンググループのGUも、「LIVE STATION」とは、ライブ配信される動画を見ながら、気になった商品をその場でご購入するライブコマースをスタートしました。

インフルエンサーやモデル、スタイリストの方がゲストとなり、コーディネートを紹介していくのですごくイメージしやすく購入者も多いようです。人気のスタイリングなどもわかりやすく、大変参考になるのではないでしょうか。

出典:https://www.gu-global.com/jp/ja/feature/live-commerce/pc/

事例④:ミツカン

淘宝ライブコマースは中国でのライブコマースプラットフォームを活用して中国での販売網を拡大しています。

ミツカンでは、1時間でライブコマースを活用し、販売数2,500個以上の商品を販売しています。

海外での販売網を広げるのは容易ではありませんが、中国でのライブコマースプラットフォームは拡大成長しているので、

ライブコマースから海外販路拡大を狙うのも一つの手法かもしれません。

いかがでしたでしょうか。

自社で商品や製品を持っている会社で、D2C×ライブコマースは親和性が非常に高いです。

もし商品を持っていれば、ライブコマースを実践してみると成功する可能性があるのではないでしょうか。

最後までご覧いただきありがとうございました。

関連コラム:日本や海外のD2Cコスメブランドの成功事例15選

この記事を読んだ人はこのコラムも読んでいます


最新のコラム